-
割れにくいスイカの撤収
割れにくいスイカの株を撤収しました。
たいして根が延びてません。これでは収穫1つでも仕方がないです。
1つ収穫できたので、栽培は成功したとします。
21.4℃
19.1℃ 湿度:83% 2021-09-06 126日目
-
割れにくいスイカの終了
割れにくいスイカを撤収しました。
この場所は西側なので西陽しかあたりません。場所がわるいです。
ネットも支柱も撤収します。
来年は、日あたりのよい場所で栽培します。
34.5℃
26.9℃ 湿度:74% 2021-08-28 117日目
-
割れにくいスイカを食べた
8/6に収穫した割れにくいスイカを食べました。
普通に甘くて美味しかったです。
今年は小玉スイカの水耕栽培では、ひとつしか収穫できません。
場所がわるいと思います。
来年は、日あたりを改善します。
30.1℃
25.6℃ 湿度:79% 2021-08-23 112日目
-
割れにくいスイカの収穫
割れにくいスイカを収穫しました。
この場所は栽培に向いていないので、雌花も出ません。
34.5℃
26℃ 湿度:74% 2021-08-06 95日目
-
割れにくいスイカ7/16
割れにくいスイカの水耕栽培です。
一タマだけ大きくなっています。
この場所は、西日しか当たらないので、栽培に不向きです。
来年は、場所を替えて改善します。
32.9℃
24.5℃ 湿度:76% 2021-07-16 74日目
-
割れにくいスイカ7/2
割れにくいスイカの水耕栽培です。
誘引しました。
なかなか結実しません。
24.2℃
20.3℃ 湿度:99% 2021-07-02 60日目
-
割れにくいスイカ6/30
割れにくいスイカの水耕栽培です。
なかなか結実しません。
西日しか当たらないこの場所は、栽培に向いていないのかもしれません。
人工受粉してます。
わき芽も沢山出ていますので、しばらく様子見です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-30 58日目
-
割れにくいスイカ6/18
割れにくいスイカの水耕栽培です。
液肥を補充しました。
26.7℃
18.5℃ 湿度:69% 2021-06-18 46日目
-
割れにくいスイカ6/10
割れにくいスイカの水耕栽培です。
子蔓が三匹出てきました。
早くグリーンカーテンになってほしいです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-10 38日目
-
割れにくいスイカ6/5
割れにくいスイカです。
誘引しました。
親蔓は完全に枯れました。
子蔓が二本延びています。
25.9℃
19.8℃ 湿度:78% 2021-06-05 33日目