割れにくいスイカ2021年 (スイカ-品種不明) 栽培記録 - hareotoko
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > スイカ > スイカ-品種不明 > 割れにくいスイカ2021年

割れにくいスイカ2021年  終了 成功 読者になる

スイカ-品種不明 栽培地域 : 神奈川県 横浜市港北区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 水耕栽培 栽培面積 : 0.2㎡ 苗から 1
  • 事件

    割れにくいスイカです。 葉が萎れています。 よく見ると何者かにアタックされて、茎の途中が傷付いています。 親蔓を摘芯してなかったですが、勝手に摘芯されました。 「ナチュラル摘芯」されました。 ポジティブに考えましょ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-01 29日目

  • 割れにくいスイカ5/30

    割れにくいスイカの水耕栽培です。 ネットを張りました。 雌花が開花しました。雄花がまだ咲きませんので、受粉は無理です。

    26℃ 18.3℃ 湿度:70%  2021-05-30 27日目

    開花

  • 割れにくいスイカ5/28

    割れにくいスイカの水耕栽培です。 誘引しました。 週末にネットを張ります。 親蔓を摘芯してませんが、勝手に根元から子蔓が出てきます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-05-28 25日目

  • 割れにくいスイカ5/16

    割れにくいスイカの水耕栽培です。 誘引しました。 イボ支柱による格子つくりをしました。 「割れにくいスイカ」と「割れないスイカ」は、別の種類でホームセンターに売っています。 紛らわしいです、うちのは「割れにくいスイカ」で...

    22.2℃ 18.2℃ 湿度:82%  2021-05-16 13日目

  • 割れにくいスイカ5/9

    割れにくいスイカの水耕栽培です。 巻きひげが絡んできました。 ネットを張る前に、支柱で格子を組みます。 今日は、格子組みまでやりました。 支柱は、Φ16-2400mmです。

    27.2℃ 18.6℃ 湿度:57%  2021-05-09 6日目

  • 割れにくいスイカを購入

    割れにくいスイカを購入しました。ついでに「ドデカ ビタミンゴーヤ」も購入しました。ワケわからんネーミングです。 垂直塩ビ管タイプの水耕栽培装置で水耕栽培します。 玄関横にスイカのグリーンカーテンを作ります。

    21.1℃ 11.8℃ 湿度:45%  2021-05-03 0日目

  • 1
  • 2

GOLD
hareotoko さん

メッセージを送る

栽培ノート数168冊
栽培ノート総ページ数6004ページ
読者数68人

サラリーマン・エンジニアです。
趣味の一環で自宅の庭(3平方メートル)で野菜、花を栽培してます。
自宅のバルコニーで水耕栽培を2017年から始めました。
自宅の隣地を借りて、家庭菜園を2019年から始めました。

・食料危機に備えて、野菜の育て方を習得してます。
・水耕栽培は「育て方改革」の一環で、無農薬、土耕の2~3倍の収量をめざします。

実家は長野県安曇野市です。不定期に収穫報告します。
2019.8.21更新