- 
	    露知らず、撤収
	    キュウリの水耕栽培です。
露知らず、ラリーノを撤収しました。
露知らずは、最後に3本収穫したので、合計の収穫は、42本です。
秋キュウリの水耕栽培は、今年は、大成功です。
       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-26 1179日目 
 
 
 
- 
	    キュウリの収穫
	    露知らずを6本収穫しました。 合計の収穫は、39本です。
露知らずは、まだまだ収穫できそうです。       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-27 1150日目 
 
 
 
- 
	    秋キュウリ、不調
	    秋キュウリの水耕栽培です。
キュウリは、ほとんど大きくなりません。
ウドン粉病が出ています。     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-18 836日目 
 
 
 
- 
	    苗の交換
	    秋キュウリが不調ですので、苗を交換しました。       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-27 814日目 
 
 
 
- 
	    秋キュウリ、不調
	    秋キュウリ、不調です。
別な苗に交換した方がよいかも知れません。
別な苗は、ハイドロボールで栽培しています。
キッチンにありますので、徒長してます。     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-24 811日目 
 
 
 
- 
	    秋キュウリの様子
	    秋キュウリ、成長が止まっています。
この場所は、よろしくないので、雨避けで水耕栽培することにしました。       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-17 804日目 
 
 
 
- 
	    秋キュウリ、発芽せず
	    スポンジを使ってキュウリの発後を試みましたが、うまくいきません。
ティッシュで発芽がよろしいようです。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-29 786日目 
 
 
 
- 
	    秋キュウリの種蒔き
	    キュウリを促成栽培したきので、秋キュウリで実験します。
古い種ですが冷蔵庫保管してました。
スポンジを種を蒔きました。
瓶にハイドロボールを入れて、液肥を入れます。       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-26 783日目 
 
 
 
- 
	    秋キュウリ、枯れる。
	    秋キュウリ、順調に成長してましたが、病気で枯れました。
秋キュウリは、なかなか難しいです。      24.1℃ 
17.7℃ 湿度:73%  2021-09-27 54日目 24.1℃ 
17.7℃ 湿度:73%  2021-09-27 54日目
 
 
 
- 
	    秋キュウリの水耕栽培開始
	    8/4に種蒔きした秋キュウリの育苗が終了しましたので、水耕栽培を開始します。
https://plantsnote.jp/note/40282/559361/
        30.1℃ 
25.6℃ 湿度:79%  2021-08-23 19日目 30.1℃ 
25.6℃ 湿度:79%  2021-08-23 19日目