キャベツ栽培
栽培中

読者になる
サトウくん | 栽培地域 : 神奈川県 横浜市港北区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 10株 |
-
キャベツの定植
7/13種蒔きのキャベツ・サトウくん、古い種のスティックセニョール、白菜を畑に定植しました。 腐葉土、鶏ふん、化成肥料、土壌殺虫剤を土に混ぜました。 マルチをして、 防虫ネットをかけて栽培します。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-21 364日目
-
水没から救出
8/4の雨で育苗している苗が水没しました。 7/13種蒔きのキャベツ・サトウくん、古い種のスティックセニョール、白菜、秋キュウリは発芽してます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-05 348日目
-
発芽
7/11に種蒔きした、キャベツ・サトウくん、スティックセニョール、白菜が発芽しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-14 326日目
-
種蒔きしました。
キャベツ・サトウくんの種蒔きをしました。 同時に、古い種のスティックセニョール、白菜、秋キュウリも種蒔きしました。 たぶん芽が出ると思います。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-11 323日目
-
サトウくん、収穫
サトウくんを収穫しました。 サトウくんは2021年8月22日と2021年9月15日に種蒔きしました。 収穫まで10ヶ月、9ヶ月かかりました。 無農薬栽培は、とてもむずかしいです。 またキャベツが腐り始めていて、異臭が出始めま...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-20 302日目
-
キャベツの収穫
サトウくんの外葉が広がり、枝豆に干渉してきました。 試し採りでサトウくんを収穫しました。 このサトウくんは2021年9月15日に種蒔きしました。 収穫まで9ヶ月かかりました。 途中でとうだちした株もありましたが、なんとか巻きまし...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-15 297日目
-
モンシロチョウ策【虫】
モンシロチョウが飛んできました。 その後、モンシロチョウがキャベツを食ってます。 今更ながら、防虫ネットをかけました。 キャベツの葉にキリギリスがいました。 キリギリスを見るのは二回目です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-05 287日目
-
サトウくん、巻く
キャベツが巻いているもようです。 中心部が硬く成ってきました。 処分しなくて良かったです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-25 276日目
-
サトウくん、頑張る。
キャベツのサトウくんです。 二株は、とうだちしましたが、残りが頑張っています。 巻くのかわかりませんが、処分するにはまだ早いです。 しかし、邪魔です。 もう少し様子を見ます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-18 269日目
-
サトウくん、失敗の予感
サトウくん、とうだちしていると思います。 たぶん、失敗です。 来季は、リベンジします。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-09 230日目
- 1
- 2