-
蔓を間引く
ハヤトウリの蔓がなかなか伸びません。
脇芽を整理して、蔓を間引きしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-10 1213日目
-
ハヤトウリの様子
ハヤトウリがウリハムシで苦戦しています。
防虫ネットが狭くなったので、誘引しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-25 1198日目
-
ウリハムシ攻撃
ハヤトウリの新芽がウリハムシにやられています。
ウリハムシ対策で防虫ネットをかけました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-04 1177日目
-
2025年のハヤトウリ
今年のハヤトウリです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-29 1141日目
-
ハヤトウリ、枯れる。
ハヤトウリが枯れました。
原因は不明です。
この夏、ただただ邪魔なハヤトウリでした。
なんとか花が咲いてほしいです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-20 554日目
-
ハヤトウリの様子
ハヤトウリの蔓が刈れてきました。
水不足と高温障害だと思います。
花が咲いて実がなるのはやはり秋になると思います。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-18 521日目
-
ハヤトウリの様子
ハヤトウリの勢いが止まりません。
花は咲きましたが、実はできません。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-05 477日目
-
ハヤトウリ、異常❗️
ハヤトウリの侵攻が止まりません。
枝を誘引してますが、よく見ると、花が咲いています。
ハヤトウリは、日が短くなると花が咲く短日植物と認識してました。
しかし、もうすぐ夏至です。日は一番長い季節です。
ハヤトウリの常識...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-20 462日目
-
ハヤトウリの侵攻止まらず
ハヤトウリの蔓がいちじくに迫ってきました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-14 456日目
-
ハヤトウリの侵攻
ハヤトウリの成長が止まりません。
雨避けのなかに侵入してきました。
ハヤトウリの蔓を誘引してます。
邪魔になってきました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-13 455日目