栽培記録 PlantsNote > メロン > メロン-品種不明 > キングメルティ
キングメルティの第2株が着果しました。 キングメルティの第1株の玉はかなり良くできています。 今年は、設備、特に陽当たりを昨年より改善しましたので、よい結果になることを期待します。 雨避けの開放部から遊び蔓が出てきました。予想...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-11 91日目
雨避け栽培のキングメルティです。 液肥を補充をしました。 第1株には3つ実がついています。 第2株は、まだ実が着いていません。今ごろ雌花が沢山咲いています。受粉しまくりです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-09 89日目
雨避け栽培のキングメルティです。 葉の勢が素晴らしく、結実も3つ確認しました。 昨日の最高気温は39℃でした。 ファンを設置したので、40℃以上になるとファンが作動します。 ファンは、消費電力が多いので、晴天でソーラ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-03 83日目
液肥のタンクが完全に空になってました。 液肥を60リッター補充しました。 テニスボールくらいの玉が3つなってます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-01 81日目
キングメルティの水耕栽培です。 なかなか着果しません。 蔓を切り戻したりして、雌花を出しています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-30 80日目
午後2時の雨避け内の温度は39.5℃でした。 昨年なら、おそらく50℃になっていたでしょう。 結実もしています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-26 76日目
液肥のタンクが空に近づきましたので、液肥を80リッター補充しました。 新しいECメーターで残りの液肥の濃度を計るとほぼゼロでした。肥料分を吸い尽くしたようです。 ふるいECメーターでは、そうではなかったので、間違った濃度設定だっ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-24 74日目
雨避けでは、キングメルティを二株水耕栽培してます。 手前の第1株は、摘果して、果実の数を調整します。 奥の第2株は、放任栽培とします。 受粉は人工受粉します。 水耕栽培装置のバッテリーが勝手に復活しました。 新しいバッテリ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-22 72日目
雨避け栽培のキングメルティです。 午後2時の雨避け内の温度は34度です。 まあまあの気温です。 ソーラー発電を充電しているバッテリーが空になってました。 バッテリーは、2020年6月購入ですので、寿命かもしれません。 ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-19 69日目
南側ベランダ株の葉にウドン粉病が見られました。 どっかのYouTubeサイトで見ましたが、ウドン粉病にはカリグリーンが良いそうなので、展着剤を入れて、散布しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-17 67日目
hareotoko さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote