-
湯上がり娘の定植後
8/2に定植した、湯上がり娘は枯れずに生きています。
トウモロコシの残さを日除けにしています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-03 481日目
-
湯上がり娘、種蒔き
湯上がり娘の種蒔きをしました。
昨年の種ですが、発芽率はよいです。
湯上がり娘の第一弾の跡地に種を直蒔きしました。
収穫は9月末の予定です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-02 480日目
-
湯上がり娘の収穫、定植、種蒔き
湯上がりを娘を収穫しました。
先日の雨でかなり良い感じです。
7/15種蒔きの湯上がり娘をトウモロコシの跡地に定植しました。
8/2に最終の種蒔きをしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-02 480日目
-
湯上がり娘の収穫
湯上がり娘を収穫しました。
雨が降らないので、枝豆の鞘が黄色くなったしまいました。
とりあえず、半分収穫です。
残りは来週収穫です。
気温が高すぎて、スマホで写真が撮れなくなりました。
追加で種蒔きした湯上がり娘の...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-28 475日目
-
湯上がり娘、種蒔き
湯上がり娘の種を18粒蒔きました。
10中旬収穫予定です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-15 462日目
-
湯上がり娘の様子
5/3種蒔きの湯上がり娘です。
株が大きく、さやも3連チャンになってます。
雨が降らないので、そろそろ水不足が心配です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-11 458日目
-
湯上がり娘の様子
5/3種蒔きの湯上がり娘は、開花してさやがついています。
液肥をあげました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-05 452日目
-
枝豆の定植
5/3種蒔きの枝豆を定植しました。
ブロッコリーの跡地です。
今年は、はい軸切断しませんでした。
芽を摘芯して、2枝にしています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-03 420日目
-
湯上がり娘、摘芯
5/3に種蒔きした、湯上がり娘の摘芯しました。
追加で種蒔きしたのも発芽してきました。
この種は昨年の種です。まだまだ十分に発芽します。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-23 409日目
-
湯上がり娘収穫、終了
7月2日種蒔きの湯上がり娘。
全て収穫して、栽培を終了しました。
6株くらい収穫しました。
かなりの収量になりました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-28 172日目