-
7月2日種蒔きの湯上がり娘収穫
7月2日種蒔きの湯上がりです。
トウモロコシの跡地に植えました。
なかなかの出来ばえです。
はい軸切断はしませんでした。
放ったらかしです。
5月にはい軸切断で植えた湯上がり娘は、実が入らず、全滅でした。
種...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-26 170日目
-
枝豆失敗です。
枝豆、湯上がり娘、鞘に豆が入っていません。
失敗です。原因を追及して来年はうまく作りたいです。
断根挿し芽は、通常栽培と差がありませんでした。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-14 127日目
-
7/2種蒔きの湯上がり娘定植
湯上がり娘を定植しました。
スーパー徒長してます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-11 93日目
-
湯上がり娘、種蒔き最終
湯上がり娘21粒を種蒔きしました。
種袋には、6月待つまで種蒔き可能らしいです。
同時にモロッコインゲン、アサガオの種蒔きをしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-02 84日目
-
追肥
枝豆に追肥しました。
写真を撮り忘れました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-21 73日目
-
第三弾の定植
5/22に種蒔きした第三弾の湯上がり娘を定植しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-18 70日目
-
第三弾の胚軸切断
5/22に種蒔きした湯上がり娘の第三弾の胚軸切断をしました。
23株あります。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-02 54日目
-
第三弾の発芽
5/22に種蒔きした湯上がり娘第三弾が発芽しました。
徒長まっしぐらです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-31 52日目
-
第二弾の定植
湯上がり娘の第二弾を定植しました。
畑に定植すると、苗を鳥に食べられますので、ネットをかけました。
第三弾が発芽しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-28 49日目
-
第三弾の種蒔き
湯上がり娘の第三弾の種蒔きをしました。
25粒種蒔きして、胚軸切断する予定です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-22 43日目