-
第一弾の様子
湯上がり娘の第一弾です。
左側が胚軸切断、右側が通常栽培です。
若干、通常栽培の方が大きくなってます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-18 39日目
-
第一弾の定植
湯上がり娘の第一弾を定植しました。
胚軸切断と通常栽培を比較します。
左側が胚軸切断、右側が通常栽培です。
いずれも摘芯しています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-07 28日目
-
第二弾の胚軸切断
種蒔きから15日経過しました。
発芽率は100%です。
スーパー徒長しています。
これは胚軸切断にもってこいです。
胚軸切断して、いい苗を作ります。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-17 38日目
-
湯上がり娘第二弾の種蒔き
湯上がり娘第二弾の種蒔きをしました。
大きいポットに25粒種蒔きをしました。
胚軸切断しますので、発芽、双葉までは密植栽培です。
用土は鹿沼土を使用します。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-02 23日目
-
湯上がり娘、発根
4/23に胚軸切断したのが発根しました。
もうしばらく様子を見て定植します。
昨年の種は、発芽に失敗しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-02 23日目
-
胚軸切断開始
4/9種蒔きの湯上がり娘の第一弾、葉が開いたので、胚軸切断しました。
25粒種蒔きして、22くらい苗ができました。
全て双葉?を摘芯しました。
胚軸切断はそのうちの半分を実施しました。
胚軸切断は、これから発根する必要がある...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-25 16日目