2022年ひょうたん栽培 (大ひょうたん) 栽培記録 - hareotoko
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ヒョウタン > 大ひょうたん > 2022年ひょうたん栽培

2022年ひょうたん栽培  終了 成功 読者になる

大ひょうたん 栽培地域 : 神奈川県 横浜市港北区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 1㎡ 苗から 1
  • ひょうたんの様子

    ひょうたんの花が咲いていました。 しかし、雄花でした。 雌花はまだ咲いていません。 なかなかタイミングが合いません。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-05 49日目

    開花

  • ひょうたんの様子

    蔓が伸び過ぎです。 雌花が2つ有りました。 なんとか受粉させたいです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-03 47日目

  • ひょうたんの様子

    ひょうたんが爆成長してます。 なかなか結実しません。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-29 43日目

  • ひょうたんの様子

    ひょうたんの花が咲いて、終わっていました。 気がつきませんでした。 次の花に期待してます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-24 38日目

  • 追肥

    ひょうたんに追肥しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-21 35日目

  • ネットを張る。

    ひょうたんに棚となる支柱を配置し、とネット(180×90)を張りました。 親蔓の先端を摘みました。 これからわき芽を出して、水平に這わせます。 わき芽には既に雌花がありました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-17 31日目

  • 爆成長

    ひょうたんが爆成長してます。 二日前と比較して、30センチくらい伸びています。 早くネットを用意しないと、蔓が折れます。 明日、ネットを張ります。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-15 29日目

  • ひょうたんの様子

    ひょうたんが2メートルくらいに伸びました。 隣のハヤトウリの5倍の伸びです。 わき芽を切りました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-13 27日目

  • ひょうたんの様子

    誘引しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-06 20日目

  • ひょうたんの様子

    ひょうたんの成長のスイッチが入ったもようです。 成長が早いです。 ウリハムシはいなくなりました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-02 16日目

GOLD
hareotoko さん

メッセージを送る

栽培ノート数168冊
栽培ノート総ページ数5749ページ
読者数65人

サラリーマン・エンジニアです。
趣味の一環で自宅の庭(3平方メートル)で野菜、花を栽培してます。
自宅のバルコニーで水耕栽培を2017年から始めました。
自宅の隣地を借りて、家庭菜園を2019年から始めました。

・食料危機に備えて、野菜の育て方を習得してます。
・水耕栽培は「育て方改革」の一環で、無農薬、土耕の2~3倍の収量をめざします。

実家は長野県安曇野市です。不定期に収穫報告します。
2019.8.21更新