唐辛子軍団 2023
終了
成功

読者になる
トウガラシ-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 文京区 天候 | 栽培方針 : 自然栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 3㎡ | 種から | 6株 |
-
ボタンコショウ!
ボタンコショウは連作はダメと書いてありましたが、今年も去年と同じ場所で栽培しています。 弥平唐辛子は同じ場所どころか土もそのままのプランターで変化なく栽培できていますが、ボタンコショウは去年より株が小さく、実も少なく小振りです。 でもま...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-02 225日目
-
弥平唐辛子!
この日照りの中でも弥平さん頑張っています。 そろそろ収穫しないとね!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-06 168日目
-
弥平唐辛子!
弥平さんに実ができました。 植えたプランターの土が痩せていそうで、今年はいっぱいできないかも……。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-25 126日目
-
ボタンコショウ!
小さな実が膨らみはじめたと思ったら、黒くなってダメになってしまいました。 長雨のせいだろうか?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-17 118日目
-
ボタンコショウ!
ボタンコショウに小さな実がつきました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-03 104日目
-
ボタンコショウ!
ボタンコショウに花が咲きました。 去年、こんなに早く咲いたかなぁ?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-18 88日目
-
弥平唐辛子!
やっと弥平さん、プランターに定植!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-17 87日目
-
ピギーニョ!
エンバクを刈り取り、わさび菜も撤去したので、やっと畑の一部に陽が当たるようになりました。 ピギーニョは2株定植。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-05 75日目
-
ボタンコショウ!
ボタンコショウ3株、北側の胡瓜の手前に定植しました。 エンドウのツタンカーメンは全て撤去したので風通しも良くなりました。 すでに1株は花芽がてっぺんに付いています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-01 71日目
-
発芽!
遅れていた弥平さんと、全員発芽しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-08 17日目
- 1
- 2