パープルトマティーヨ
終了

読者になる
食用ホオズキ-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 文京区 天候 | 栽培方針 : 自然栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 2㎡ | 種から | 5株 |
-
今年かぎりか?
パープルトマティーヨに実がついていますが、いつまでたっても緑のまま。紫になるのはいつのことやら? しかも樹勢が物凄い!まわりの植物を覆うように陰にしてしまいます。 今まで栽培していたインカベリーのほうが甘くて美味しいかもしれないし、トマ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-25 145日目
-
膨らむ風船!
トマティーヨは花盛り。 小さくて大丈夫かな?と心配していた実も日に日に大きく膨らんで風船になっています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-10 100日目
-
花咲いた!
パープルトマティーヨの黄色い花が咲きました。 昨日トマトトーン吹きかけましたが、かなり激しい雨が降ったので流れたか?でも下向いて咲いてるからセーフということにしましょう。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-08 67日目
-
定植!
大きく伸びたトマティーヨの株を畑に定植。 最初に考えていた場所とはまるで違う場所です。 なにごとも予定通りにはいきません。 同じ食用ホオズキのインカベリーも勝手にあちこちから発芽しています。こちらは生ゴミで作った堆肥の鉢から出ているせ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-02 61日目
-
蕾が!
パープルトマティーヨはポットで背が伸びてもひっくり返ることもなかったので、のんびり定植待ちしていましたが……… よく見たらすでに蕾がプックリしていくつかついていました。 定植予定地は赤エンドウの跡地なのですが、まだまだ終わりそうもなし。...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-30 59日目
-
本葉も出ています!
パープルトマティーヨはポットに移して大きくなっています。 今迄栽培していた同じ食用ホオズキのインカベリーを大きくしたような感じです。インカベリーはもう種を蒔かなくても勝手に出てくるので、これもそうなってくれたら手がかからなくて良いかも。 ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-05 34日目
-
発芽!
パープルトマティーヨ、3つ発芽しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-13 11日目
-
パープルトマティーヨ種蒔き!
酸っぱいのは苦手なのに、何故か購入…… 緑のトマティーヨよりパープルのほうが少し甘味があるそうですが、生で食べるには酸っぱ過ぎかも。ジャムにしましょうか。 発芽迄に2〜3週間かかるらしい。 以前栽培したインカベリーと同じようなもの...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-02 0日目
- 1