栽培記録 PlantsNote > ブドウ > ブドウ-品種不明 > そうだ、ナガノパープル
ナガノパープルです。 ツルの先が、つぼみのように変化してきました。 つぼみになるかわかりませんので、様子見です。生理障害てしょうか? スズメガに食害されてましたので、原因を処置しました。
つぼみ?
スズメガ
全体像
ブドウ-品種不明
たけのQ太郎さん 2024-09-16 11:00:12
おはようございます。 樹勢が強いと開花時期以降も花が付きます。木も子孫を残すのに必死なのでしょう。 育苗中でしたら木が元気な証かと思います。 うちの紅伊豆も房を収穫して負担が減った途端に新芽や花が付いてきました。 私の場合、この時期は今年房が付いた枝の根本に付いた芽(育苗中でしたら各葉の根本に付いた芽)を充実させること、幹や根に養分を蓄えさせる事が大事と思って毎年育てています。 光合成で作られた養分の浪費を避けるため、芽は樹型作りに必要なら残しますが、花は見つけ次第摘み取ってます。
hareotokoさん 2024-09-17 08:37:51
たけのQ太郎さん コメントありがとうございます。 やはりつぼみなのですね。樹勢は、極めて強いです。1年でこんなに枝葉が広がるとは予想していませんでした。 来年のために養分貯蔵に努めます。つぼみはせっかくなので、一つをジベ処理までしてみます。 来年が楽しみです。
有機物投入
土をかけてしばらく放置
スクショ
定植予定場所
苗の状態
定植完了
完成
作業中
今日はここまで
花穂
作業前
作業後
ジベレリン溶液
ナガノパープル
摘粒
ジベ処理その2
水平の枝
ナガノパープルの様子
hareotoko さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
たけのQ太郎さん 2024-09-16 11:00:12
おはようございます。
樹勢が強いと開花時期以降も花が付きます。木も子孫を残すのに必死なのでしょう。
育苗中でしたら木が元気な証かと思います。
うちの紅伊豆も房を収穫して負担が減った途端に新芽や花が付いてきました。
私の場合、この時期は今年房が付いた枝の根本に付いた芽(育苗中でしたら各葉の根本に付いた芽)を充実させること、幹や根に養分を蓄えさせる事が大事と思って毎年育てています。
光合成で作られた養分の浪費を避けるため、芽は樹型作りに必要なら残しますが、花は見つけ次第摘み取ってます。
hareotokoさん 2024-09-17 08:37:51
たけのQ太郎さん
コメントありがとうございます。
やはりつぼみなのですね。樹勢は、極めて強いです。1年でこんなに枝葉が広がるとは予想していませんでした。
来年のために養分貯蔵に努めます。つぼみはせっかくなので、一つをジベ処理までしてみます。
来年が楽しみです。