栽培記録 PlantsNote > ブドウ > ブドウ-品種不明 > そうだ、ナガノパープル
一回目のジベ処理後、粒がなかなか大きくなりません。 どこかの動画サイトで見ましたが、ジベ後は水を沢山あげるようです。 うちのナガノパープルは、擁壁内にうわっており、土は露出せず、ウッドデッキが張ってあります。 多少の雨では、水が足りないと思います。 水と、化成肥料をあげました。
水、追肥
ぶどうのあるテラス
ブドウ-品種不明
たけのQ太郎さん 2025-05-30 18:02:42
水をたくさんあげるとは知りませんでした。ウチのも似たような大きさです。 肥大しないなぁと不安に思い、先日、液肥を与えました。 日曜日に2回目のジベ処理を予定してますので写真アップしますね。
hareotokoさん 2025-05-30 22:52:47
たけのQ太郎さん この動画の10:07あたりで言っています。 https://youtu.be/BCXo-SrBaGE?si=PqL3YIldt5aAqw6U ジベ処理前後で水やり、大事みたいです。 うちは、ぶどうを擁壁内に植えてますので、やや水足りないと思います。 日曜日は、雨上がりなので、ジベ処理できますね。 私も、追従いたします。
有機物投入
土をかけてしばらく放置
スクショ
定植予定場所
苗の状態
定植完了
完成
作業中
今日はここまで
花穂
全体像
作業前
作業後
ジベレリン溶液
ナガノパープル
摘粒
ジベ処理その2
水平の枝
ナガノパープルの様子
hareotoko さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
たけのQ太郎さん 2025-05-30 18:02:42
水をたくさんあげるとは知りませんでした。ウチのも似たような大きさです。
肥大しないなぁと不安に思い、先日、液肥を与えました。
日曜日に2回目のジベ処理を予定してますので写真アップしますね。
hareotokoさん 2025-05-30 22:52:47
たけのQ太郎さん
この動画の10:07あたりで言っています。
https://youtu.be/BCXo-SrBaGE?si=PqL3YIldt5aAqw6U
ジベ処理前後で水やり、大事みたいです。
うちは、ぶどうを擁壁内に植えてますので、やや水足りないと思います。
日曜日は、雨上がりなので、ジベ処理できますね。
私も、追従いたします。