ぶどう、食われる - ブドウ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ブドウ > ブドウ-品種不明 > そうだ、ナガノパープル

そうだ、ナガノパープル  栽培中 読者になる

ブドウ-品種不明 栽培地域 : 神奈川県 横浜市港北区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 2人
栽培環境 : 栽培面積 : 4㎡ 苗から 1
作業日 : 2025-07-28 2023-09-20~677日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

ぶどう、食われる

ナガノパープルがまた動物に食われたようです。
きれいに皮が残されています。
ナガノパープルは、皮ごと食べれるぶどうですが、動物は、しっかり皮を残しました。
白い袋をかけていたのですが、袋が破られています。
白い袋だけでは、収穫まで持ちそうにありません。
何か対策を考えます。

とりあえず、破れた袋は交換しました。

ぶどうの皮が落ちてる。

袋破れる。

袋交換

ブドウ-品種不明 

コメント (6件)

  • ぽんちゃんママさん 2025-07-28 13:59:01

    収穫まであと少しです。
    獣との戦いですね、やっつけて下さい。

  • たけのQ太郎さん 2025-07-28 16:43:41

    腹立ちますね。枝に停まって上から突いてるんでしょうか?
    もしかしたらクリアファイルで作った傘をかければ、上からの攻撃は防げるかもしれません。
    私も用心します。

  • gikenさん 2025-07-28 17:24:34

    皮を残しているのでハクビシンです。下半身が棚の上に乗った状態で頭を下にして食べていると思います。手先は器用では無いのでブドウに噛みつけないように対策すれば防げます。房を切り落として食べる習性は無いようです

  • hareotokoさん 2025-07-29 13:34:54

    ママさん

    今年は、あまり無理せずに食われるより先に収穫、でいきます。
    本格的な戦いは来年以降ですね。

  • hareotokoさん 2025-07-29 13:36:00

    たけのQ太郎さん

    本当に腹立ちます。
    2年目なので、いろいろ勉強させてもらっています。

  • hareotokoさん 2025-07-29 13:38:21

    gikenさん

    ハクビシンですか。
    先月は、房ごと落ちていました。先月と違う動物かもしれません。

    房の上から齧られるのですね。
    了解しました。

GOLD
hareotoko さん

メッセージを送る

栽培ノート数170冊
栽培ノート総ページ数6352ページ
読者数69

サラリーマン・エンジニアです。
趣味の一環で自宅の庭(3平方メートル)で野菜、花を栽培してます。
自宅のバルコニーで水耕栽培を2017年から始めました。
自宅の隣地を借りて、家庭菜園を2019年から始めました。

・食料危機に備えて、野菜の育て方を習得してます。
・水耕栽培は「育て方改革」の一環で、無農薬、土耕の2~3倍の収量をめざします。

実家は長野県安曇野市です。不定期に収穫報告します。
2019.8.21更新

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数69人

サラリーマン・エンジニアです。
趣味の一環で自宅の庭(3平方メートル)で野菜、花を栽培してます。
自宅のバルコニーで水耕栽培を2017年から始めました。
自宅の隣地を借りて、家庭菜園を2019年から始めました。

・食料危機に備えて、野菜の育て方を習得してます。
・水耕栽培は「育て方改革」の一環で、無農薬、土耕の2~3倍の収量をめざします。

実家は長野県安曇野市です。不定期に収穫報告します。
2019.8.21更新
-->