栽培記録 PlantsNote > ブドウ > ブドウ-品種不明 > そうだ、ナガノパープル
ナガノパープルの出来栄えマックス房を収穫しました。 栽培2年目ですが、この房は、良くできたと思います。 来年は、この房をベンチマークにして栽培したいです。
収穫前
出来栄えマックス
今日の収穫
ブドウ-品種不明
ぽんちゃんママさん 2025-08-10 14:08:20
いいですね~。 来年はより美しいナガノPの収穫を目指して一緒に頑張りましょう。
hareotokoさん 2025-08-10 14:11:07
ママさん コメントありがとうございます。 自分で育てたナガノパープルを食べるたら、感動しました。来年は、もっと上手く育てます。
たけのQ太郎さん 2025-08-11 23:50:12
自分で育てたものってホント美味しいですよね。私も仲間に入れてくださいね〜。
ぽんちゃんママさん 2025-08-12 09:48:16
ナガノPのお仲間達、情報共有しあって頑張りましょうね。♡♡♡
hareotokoさん 2025-08-12 14:40:36
ママさん、たけのQ太郎さん みんなで立派なナガノPを収穫しましょう。 私は、大きな粒のナガノパープルが収穫できて、栽培2年目にしては、とても満足です。
有機物投入
土をかけてしばらく放置
スクショ
定植予定場所
苗の状態
定植完了
完成
作業中
今日はここまで
花穂
全体像
作業前
作業後
ジベレリン溶液
ナガノパープル
摘粒
ジベ処理その2
水平の枝
ナガノパープルの様子
hareotoko さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
ぽんちゃんママさん 2025-08-10 14:08:20
いいですね~。
来年はより美しいナガノPの収穫を目指して一緒に頑張りましょう。
hareotokoさん 2025-08-10 14:11:07
ママさん
コメントありがとうございます。
自分で育てたナガノパープルを食べるたら、感動しました。来年は、もっと上手く育てます。
たけのQ太郎さん 2025-08-11 23:50:12
自分で育てたものってホント美味しいですよね。私も仲間に入れてくださいね〜。
ぽんちゃんママさん 2025-08-12 09:48:16
ナガノPのお仲間達、情報共有しあって頑張りましょうね。♡♡♡
hareotokoさん 2025-08-12 14:40:36
ママさん、たけのQ太郎さん
みんなで立派なナガノPを収穫しましょう。
私は、大きな粒のナガノパープルが収穫できて、栽培2年目にしては、とても満足です。