-
メロンの水耕栽培終了
南側のベランダで栽培しているメロンですが、寒さとポンプ故障でメロンが枯れました。
株を撤去します。
ウリノメイガに食害されてます。
これで今年のメロン栽培は、全て終了となります。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-11-07 234日目
-
キングメルティーを食べる
キングメルティーを食べました。
虫食いがひどいですが、表面だけです。
このメロンは、とてもおいしく、ジューシーです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-11-07 234日目
-
キングメルティーを食す
水耕栽培したキングメルティーを食べました。
甘さが足りない気がしますが、十分食べれました。
このメロンは素晴らしいので来年は、メインに作りたいです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-11-04 231日目
-
パンナ、キングメルティー終了
8/5から栽培しているキングメルティーの水耕栽培を終了しました。
最近の急激な寒さで枯れました。
この時期は、ウリノメイガが増殖して被害が拡大します。
食べれそうなメロンは5個です。
パンナTFの株を片付けました。
...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-11-02 229日目
-
第二期パンナ収穫その2
第二期パンナの残りの8玉を収穫しました。
株は、枯れてます。
キングメルティーは、5玉なってます。
液肥を補充しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-08 204日目
-
第二期パンナ回収
水耕栽培しているパンナTFが枯れ始めましたので、メロンを回収しました。
今日は7玉回収です。
あと8玉残ってます。
追熟しそうにあらませんが、中は甘いメロンです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-03 199日目
-
第二期のパンナ試食
第二期のパンナを食べました。
硬いメロンですが、中心部は、甘いです。
糖度は、12くらい有りました。
意外と食えます。16玉処分しなくて良さそうです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-01 197日目
-
パンナ試しどり
第二期のパンナを試しに収穫しました。
あまり期待してません。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-26 192日目
-
パンナ、くたびれる
水耕栽培のパンナTFです。株に元気がありません。
そろそろ寿命かもしれません。
キングメルティーは、4玉くらいなっているのを確認しました。
液体肥料を補充しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-26 192日目
-
パンナ第4玉、食べる
8/29に収穫した、パンナの第4玉です。
傷んできましたので、食べることにしました。
味は甘くて美味しいですが、まだ硬いメロンでした。
常温で追熟1ヶ月かけても柔らかくなりません。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-26 192日目