2025年メロン栽培 (パンナ) 栽培記録 - hareotoko
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > メロン > パンナ > 2025年メロン栽培

2025年メロン栽培  栽培中 読者になる

パンナ 栽培地域 : 神奈川県 横浜市港北区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 2人
栽培環境 : 水耕栽培 栽培面積 : 4㎡ 苗から 2
  • コロタン

    収穫した 第13玉は、1510グラム 第14玉は、1168グラム でした。 冷蔵庫に入れて保管します。 中は熟しているはずなので、いつでも食べれます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-03 169日目

  • コロタン第13、14玉収穫

    コロタンが離層で離れず、腐敗してしまうので、落果する前に早めに収穫しています。 第13玉 第14玉 あと1玉有ります。この一玉は、挟まっています。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-03 169日目

  • コロタン第11、12玉

    第11玉は、1035グラム 第12玉は、1478グラム でした。 第12玉は、腐敗してますのでの、廃棄です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-01 167日目

  • パンナTF

    第4玉は1000グラム 第5玉は1232グラム でした。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-01 167日目

  • コロタン第11、12玉取る

    コロタンがネットで腐敗してました。 第12玉です。 第11玉は、引っ張ったら取れました。お尻が柔いです。 あと3玉有ります。 液体肥料を補充しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-01 167日目

  • パンナTF、第4、5玉収穫

    水耕栽培しているパンナTFです。 第4、第5玉を収穫しました。 受粉日が確かでは無いですが、6/19には着果していたようですので、既に70日経過しています。 この2玉を取ることによって、今着果している12玉に栄養がいくと思います。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-29 164日目

  • コロタン第9、第10玉

    収穫したコロタンです。 第9玉 1275g 第10 1417g メロンに飽きてきました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-29 164日目

  • キングメルティー、移植

    水耕栽培しているキングメルティーを移植しました。 フラガール赤を撤収したので、その跡地のプランターでメロンを栽培します。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-27 162日目

  • コロタン第10玉収穫

    コロタンがネットにキャッチされてました。 第10玉です。 あと5玉有ります。 液体肥料を補充しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-27 162日目

  • キングメルティーの様子

    キングメルティーの水耕栽培です。 パンナに押され気味ですが、成長が加速してきました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-25 160日目

GOLD
hareotoko さん

メッセージを送る

栽培ノート数170冊
栽培ノート総ページ数6433ページ
読者数71人

サラリーマン・エンジニアです。
趣味の一環で自宅の庭(3平方メートル)で野菜、花を栽培してます。
自宅のバルコニーで水耕栽培を2017年から始めました。
自宅の隣地を借りて、家庭菜園を2019年から始めました。

・食料危機に備えて、野菜の育て方を習得してます。
・水耕栽培は「育て方改革」の一環で、無農薬、土耕の2~3倍の収量をめざします。

実家は長野県安曇野市です。不定期に収穫報告します。
2019.8.21更新