2025年メロン栽培
栽培中

読者になる
パンナ | 栽培地域 : 神奈川県 横浜市港北区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : 水耕栽培 | 栽培面積 : 4㎡ | 苗から | 2株 |
-
鉢植えメロン終了
鉢植えメロンが枯れました。 趣味の園芸で紹介されたように栽培(栽培用土使用)しましたが、枯れました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-06 110日目
-
南側ベランダコロタン
液肥の温度を測定しました。 40℃でした。 プランターをスタイロホームで囲いました。 直射日光で液肥がお湯になってますので、プランターへの直射日光を遮りました。 1玉着果してます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-06 110日目
-
パンナの様子
水耕栽培のパンナTFです。 2玉おおきくなってます。 プランターの上にメロンが乗ってます。落ちる心配ありません。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-03 107日目
-
植えメロン、瀕死
植木鉢でさEAしているメロンが、死にそうです。 急に強い日差しに当たって、バッタンしました。 復活は、難しく思います。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-29 103日目
-
南側ベランダコロタン
コロタンの蔓を誘引しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-29 103日目
-
土耕栽培メロン移動
植木鉢で栽培しているメロンを移動しました。 もう少し日の当たる場所にしました。 葉が萎れてしまいました。 液体肥料をあげました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-27 101日目
-
液肥交換
液体肥料を交換しました。 パンナTFは、沢山玉がついています。 コロタンは、ぼちぼちです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-24 98日目
-
南側ベランダコロタン
コロタンの水耕栽培です。 誘引しました。脇芽を3本にしました。 雌花が咲いていたので、人工受粉しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-20 94日目
-
パンナの様子
水耕栽培のパンナTFです。 何玉か着果してます。 今日も人工受粉しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-19 93日目
-
ムーンライト土耕栽培
ムーンライトの苗が余っているので、植木鉢に土耕栽培します。 防虫ネットをかけました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-14 88日目