つるありインゲン 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

栽培記録 PlantsNote > インゲン > つるありインゲン 山口県

インゲン > つるありインゲン タイムライン  山口県

  • グリーンマート菜豆栽培ー2013  終了

    収穫 : 70g

    てらおさん つるありインゲン | 種から | 山口県 | | 2014-03-31

    • 入手した種 0日目
    • 定植 34日目
    • つる巻き 21日目
    • 側枝 21日目
    • つるが伸びる 31日目
    • 白金時の花 36日目
    • つるが肩部越え 36日目
    • 支柱は無事だった 39日目
    • 莢の横がポキッ 39日目
    • 花の横がポキッ 39日目
    • 莢が大きくなった 43日目
    • 葉が茂る 43日目
    • 無事でよかった 46日目
    • 豆はまだ 49日目
    • 日に日に大きくなる 50日目
    • 肩部付近が賑やか 50日目
    • 豆が膨らむ 53日目
    • 側枝はまだ生育中 53日目
    • ツインテール?健在 55日目
    • 側枝も肩部越え 55日目
    • ちょっと曲がった莢 60日目
    • まだまだ葉は生育中 60日目
    • もっと光を・・・ 65日目
    • 莢は青々 65日目
    • まだ寒くならないで~ 67日目
    • 凸凹してきた 67日目
    • ビニールハウスもどき 70日目
    • まだまだ青々 74日目
    • 葉が黄色に 78日目
    • 10莢写っているかな 78日目
    • ジョロウグモかな? 84日目
    • 生育鈍化 84日目
    • 地面近くの莢 84日目
    • 葉が黄色に 87日目
    • 莢もやや黄色に 87日目
    • 13莢写っているかな? 91日目
    • 肩部は寂しくなりましたが・・・ 98日目
    • まだ枯れません 98日目
    • 萎れた葉 105日目
    • 収穫?(18本) 105日目
  • 桑の木豆栽培ー2014  終了

    収穫 : 264g

    てらおさん つるありインゲン | 種から | 山口県 | | 2015-02-15

    • 入手した種 0日目
    • 播種 0日目
    • 翌日に水かけ 0日目
    • もこもこ 5日目
    • 出芽 5日目
    • 全体の様子 5日目
    • 定植 8日目
    • 残りの株 8日目
    • カビ発生 8日目
    • 生育一番株 13日目
    • 生育二番株 13日目
    • 全体の様子 13日目
    • 日差しが嫌い? 21日目
    • 全体の様子 21日目
    • 虫との闘いは続く 21日目
    • 側枝が伸びる 29日目
    • つるが出ない 29日目
    • 全体の様子 29日目
    • つるがネットに絡む 37日目
    • まだ絡まず 37日目
    • 花芽 37日目
    • 開花 39日目
    • 後悔 43日目
    • 4粒直播き 43日目
    • 出芽 51日目
    • まだ緑一色 51日目
    • 全体の様子 51日目
    • かなりの出遅れ 60日目
    • かすかに赤い筋が 60日目
    • 全体の様子 60日目
    • まだ薄い模様 77日目
    • 全体の様子 77日目
    • 開花 88日目
    • 鮮やかな発色 88日目
    • くすんだ色 88日目
    • 全体の様子 98日目
    • 莢の色の変化 98日目
    • えんじ色の模様が入った子実 98日目
    • 雨に濡れる前に収穫 101日目
    • たぶん一番の収穫 106日目
  • アルプス菜豆栽培ー2013  終了

    収穫 : 31本

    てらおさん つるありインゲン | 種から | 山口県 | プランター | 2013-12-28

    • 入手した種 16日目
    • 発芽 5日目
    • 定植 13日目
    • つる巻き 18日目
    • 弱々しい葉っぱ 21日目
    • 側枝が元気 25日目
    • 側枝の発生 27日目
    • 肩部まであとちょっと 31日目
    • もうすぐ開花 35日目
    • 肩部越え 35日目
    • 開花はまだ 37日目
    • 中央のつるを摘芯 37日目
    • アルプス菜豆の花 38日目
    • 次々に開花 42日目
    • 左右の主枝を摘芯 42日目
    • 小さな莢 43日目
    • 主枝を巻きつけ 47日目
    • 新莢発見 47日目
    • 早く大きくな~れ 49日目
    • 謎の物体 49日目
    • チャワンタケの一種? 49日目
    • 上部でも開花 52日目
    • 順調に生育 52日目
    • まだ咲いている 56日目
    • 子実の膨らみはまだ 56日目
    • つるの生育鈍化 60日目
    • 三つ固まると・・・ 60日目
    • 豆の膨らみはまだ 60日目
    • ポリエチレンフィルムで覆う 66日目
    • ちょっと凸凹してきた 66日目
    • 花と莢の影 66日目
    • 着莢するかな? 69日目
    • 初収穫(9本) 73日目
    • 収穫(9本) 74日目
    • 収穫(7本) 75日目
    • 収穫(6本) 80日目
    • 肩部付近の様子 80日目
    • 中間の様子 80日目
    • 黄化した葉 88日目
    • 収穫?(8本) 88日目
  • 地元の豆栽培ー2014  終了

    収穫 : 18本

    てらおさん インゲン-品種不明 | 種から | 山口県 | プランター | 2015-02-08

    • 地元産の豆 0日目
    • 播種 0日目
    • 左の10ポット 0日目
    • 全体の様子 5日目
    • 出芽1 5日目
    • 出芽2 5日目
    • 残りの株 7日目
    • 定植 7日目
    • 北側株 12日目
    • 中央株 12日目
    • 南側株 12日目
    • 順調に生育 18日目
    • 葉は南向き 18日目
    • 斑点が・・・ 24日目
    • 筋が・・・ 24日目
    • 先端まで110cm程度 24日目
    • ネキリムシ? コガネムシの幼虫? 35日目
    • 現在の様子 35日目
    • 開花 41日目
    • 肩部超え 43日目
    • 中央・南側株の様子 43日目
    • 北側株の様子 43日目
    • 南側株 44日目
    • 中央株 44日目
    • 北側株 44日目
    • 弱々しい茎 50日目
    • 大きくな~れ 50日目
    • 寂しい状態 58日目
    • 豆の膨らみ 58日目
    • 謎 64日目
    • 黄化はまだ 71日目
    • 寂しい状況 71日目
    • もう遅いか・・・ 71日目
    • 頂き物 84日目
    • 赤い模様入り 84日目
    • 完熟 84日目
    • 開花 86日目
    • 5粒入り 86日目
    • 白い子実 86日目
    • たぶん収穫終了 105日目
  • 霜降り菜豆栽培ー2014  終了

    収穫 : 30本、子実51g

    てらおさん つるありインゲン | 種から | 山口県 | プランター | 2015-03-08

    • 入手した種 0日目
    • 地元の豆(左)、霜降り菜豆(右) 0日目
    • 翌日に水かけ(右の5ポット) 0日目
    • 全体の様子 5日目
    • 出芽 5日目
    • 期待 5日目
    • カビ発生 7日目
    • 1株定植 7日目
    • 播種 7日目
    • つる巻き 11日目
    • 出芽 13日目
    • 残りはダメか・・・ 13日目
    • 定植 15日目
    • 一週間違い 15日目
    • 根は出ていた 15日目
    • 筋だらけ 17日目
    • トマトハモグリバエの蛹? 19日目
    • 先端が・・・ 29日目
    • 2株の様子 29日目
    • 開花 41日目
    • 摘芯 44日目
    • 上からの様子 44日目
    • 着莢 44日目
    • 赤みがかる 63日目
    • 全体の様子 63日目
    • 右側が元気 70日目
    • 楚々とした花 70日目
    • 葉に隠れて 70日目
    • 収穫目前 84日目
    • 着莢 84日目
    • 5本収穫 85日目
    • 莢の色の違い 98日目
    • 白い子実でよかった 98日目
    • なかなか完熟しない 114日目
    • 3本だけ収穫 114日目
    • 全体の様子 117日目
    • 2本だけ収穫 117日目
    • 霜には勝てず・・・ 130日目
    • 3本だけ 130日目
    • 右端の莢を収穫 147日目

つるありインゲン 新着Q&A

つるありインゲン カレンダー

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
        4 2 11 4 1      
      1 1   3 11        
          7 22 9 10 12 11 2

つるありインゲン 栽培 MAP

  • 北海道:4
  • 東北:4
  • 関東:27
  • 中部:8
  • 関西:6
  • 中国四国:18
  • 九州沖縄:2
  • 青森:0
  • 岩手:0
  • 宮城:4
  • 秋田:0
  • 山形:0
  • 福島:0
  • 閉じる
  • 福岡:0
  • 佐賀:0
  • 長崎:0
  • 熊本:0
  • 大分:1
  • 宮崎:1
  • 鹿児島:0
  • 沖縄:0
  • 閉じる

つるありインゲンとは

原稿を募集中です
つるありインゲン のレシピ