レタス 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

栽培記録 PlantsNote > レタス

レタス

  • サニーレタス(ダイソー)  終了 成功

    収穫 : 世界中の人に食べさせる位

    takaさん サニーレタス | 種から | 埼玉県 | | 2016-03-18

    • 0日目
    • 0日目
    • 0日目
    • 1日目
    • 2日目
    • 4日目
    • 5日目
    • 9日目
    • 11日目
    • 11日目
    • 15日目
    • 15日目
    • 19日目
    • 24日目
    • 24日目
    • 26日目
    • 26日目
    • 30日目
    • 34日目
    • 38日目
    • 38日目
    • 40日目
    • 46日目
    • 46日目
    • 46日目
    • 47日目
    • 48日目
    • 48日目
    • 48日目
    • 50日目
    • 50日目
    • 52日目
    • 52日目
    • 54日目
    • 57日目
    • 65日目
    • 72日目
    • 72日目
    • 72日目
    • 2株収穫 77日目
  • 2022年 レタス、春菊、サラダ用葉野菜栽培  栽培中

    hirolyさん レタス-品種不明 | 種から | 長野県 | 貸し農園 | 2023-05-29

    • とりあえず発芽したの 0日目
    • レタスたち 11日目
    • 春菊 11日目
    • レタス 11日目
    • レタス 15日目
    • レタス 15日目
    • 春菊 15日目
    • よく見えないけど藁帽子の下の畝がレタスの苗床 21日目
    • レタス苗床 21日目
    • 見づらいけど水やりしてある場所がレタスと春菊 21日目
    • レタス固め植え 24日目
    • この辺サラダ用野菜 24日目
    • レタスいっぱい 24日目
    • ちまちま植わっているのがレタスや春菊 26日目
    • ハーフムーンレタスとサニーレタス 31日目
    • チマサンチュとミックスレタスと春菊 31日目
    • サラダ菜 31日目
    • 定植後の写真はないけど、いい感じに育ってます 35日目
    • サラダ用野菜収穫 38日目
    • わさび菜 38日目
    • 赤からし菜 38日目
    • レタス収穫 47日目
    • 春菊収穫 47日目
    • 混植畑 メインはキャベツなど 47日目
    • サラダ菜畑 48日目
    • サニーレタスとハーフムーンレタス 48日目
    • サニーレタス畑 こちらは一部間引き済み 48日目
    • 手前が青梗菜、奥は菜花 47日目
    • かつお菜 47日目
    • わさび菜や赤からし菜 47日目
    • レタスたくさん収穫 51日目
    • 赤からし菜 51日目
    • わさび菜 51日目
    • 見づらいけどルッコラもあります 51日目
    • 赤からし菜処分 58日目
    • ルッコラ葉花咲いてます 58日目
    • こっちは菜花とかレタスとか色々 58日目
    • 防虫ネット畑の中 春菊やレタスが混植 57日目
    • レタスいっぱい収穫 57日目
    • 春菊もいっぱい収穫 57日目
  • 男子高校生弁当倶楽部  栽培中

    にょりさん 美味レタス | 種から | 山形県 | 室内 | 2019-06-24

    • 唐揚げが大好きな子だからほぼ毎日。 0日目
    • 自家製梅干しの弁当は私の。 1日目
    • 白菜菜花は採ってすぐ茹でるから最高 1日目
    • 来週は魚も入れていこう 2日目
    • 多分あまみさき 2日目
    • 寝坊しちゃった 5日目
    • エラーでて投稿できない 6日目
    • 大根の葉っぱは私だけ。 7日目
    • 今日の朝採り野菜 7日目
    • おしんは山形県民の象徴w 7日目
    • 毎日美味しかったと言ってくれる 8日目
    • ブーケのように綺麗な小松菜 8日目
    • 4/19 12日目
    • 今日 12日目
    • 豚バラシソ巻き焼き美味しい。 13日目
    • おしん、このじっちゃんの発音がとてもネイティブ 13日目
    • 今朝はなんかモタモタしてたからギリギリだった 14日目
    • スチームクリーナー買ったから大掃除してた! 14日目
    • 五徳の汚れは取れなかった 14日目
    • 四角いのは両親の分。昨日いただいた駅弁の容器w 16日目
    • これ。超美味しかった! 16日目
    • クロちゃんはほぼうちの子になりました。 16日目
    • 残り物でなんとかつないだ! 17日目
    • コストコのチキンがドッカーン 27日目
    • めちゃめちゃ美味しかった。コストコの寿司 27日目
    • 半熟のオムレツをのせてくれと言うから 28日目
    • 息子弁当 29日目
    • にょり弁 29日目
    • 弁当の味より、朝叱ったのがイマイチの原因か。 30日目
    • 痩せろー 30日目
    • しぐれ煮は美味しくできた。 34日目
    • 多分島オクラの種 34日目
    • 私のは焼きそば、飯抜き、魚多しで。 35日目
    • お弁当20 41日目
    • お弁当21 41日目
    • ちーちくはぷにぷにしている。 43日目
    • 夏野菜になってきた 44日目
    • こう暑いと何もやる気でんわ 47日目
    • 久々デカ弁当、焼きそば残してきた。 49日目
    • 平野レミのキュウリの切り方ビヨーンてなるやつ 49日目
  • ぜひ炒めて食べたい炒チャオ  終了 成功

    収穫 : 10玉

    ひでぼんさん レタス-品種不明 | 種から | 奈良県 | | 2019-09-30

    • 栽培開始~。既に芽が出ているのはフィレンツェ 0日目
    • レタス農家が美味いと認めるレタス 0日目
    • 早くも双葉が出てるよ~ 9日目
    • 右3つの鉢が炒チャオ 。6個芽がでてる 9日目
    • うん。大きくなってる! 16日目
    • 先週の状態。 16日目
    • 順調に成長中~ 23日目
    • だいぶ育ってきた~ 30日目
    • 炒チャオ定植~ 39日目
    • 順調に生育中~♪ 43日目
    • 今日の様子 46日目
    • 3日前(5/3)。一回り大きくなった! 46日目
    • 第二弾も発芽~♪ 46日目
    • 炒チャオ、もうすぐ試食だ~♪ 53日目
    • 茎だけ食べられた~! 65日目
    • こっちの2株は無事だけど 65日目
    • 炒チャオ、ついに外葉を収穫出来るくらい成長~ 66日目
    • このあと食べてみます。どんな味だろ?楽しみ~♪ 66日目
    • 炒チャオ収穫~♪ 80日目
    • 玉ねぎと炒めてみました~。炒チャオ 炒め過ぎ? 80日目
    • かきとり収穫中~♪ 92日目
    • 第二弾はこっち 92日目
    • 第三弾も育ててるよ~ 92日目
    • 下のは、めっちゃやせ細ってる… 99日目
    • 第二弾は本当に葉が虫に齧られた!場所を移動~ 99日目
    • 第三弾はそろそろ定植 99日目
    • 葉のデカい、ヤシの実の木みたい 110日目
    • 二本生えてるよ~ 110日目
    • 次のも準備中♪ 110日目
    • 雰囲気がレタスではなくなってきた炒チャオ 121日目
    • どんな味がするんだろ 121日目
    • もうなんの苗か分かんなくなってきた 125日目
    • 次もスタンバイ 125日目
    • こっちも次世代だけど既にかきとり収穫中~ 125日目
    • 今日は炒チャオとサニーレタスのサラダ 126日目
    • 株はずいぶん寂しい感じに... 126日目
    • 次世代の炒チャオからも少し拝借~ 126日目
    • 伸びすぎて葉がフラフラになってる 134日目
    • 第二弾は猛暑のせいでヘロヘロ 134日目
    • 第三弾は元気そうだけど 134日目
  • 20190917~「レタス系」色々  終了 成功

    収穫 : 十分な量

    ゆかんぼさん 極早生シスコ | 種から | 神奈川県 | 貸し農園 | 2020-04-09

    • 0日目
    • 0日目
    • 11日目
    • 可愛いね~♡ 11日目
    • シスコ、、、だよね?(^-^; 11日目
    • サニーレタス、チマサンチュ、ロメインレタス 25日目
    • 35日目
    • 35日目
    • 35日目
    • ロマリア、サニーレタス、サンチュ等 53日目
    • かな~り適当な移植だけど、大丈夫かしら? 53日目
    • 頑張ってー‼ 53日目
    • レタス系、色々移植 54日目
    • 法蓮草ぞーん 54日目
    • 水菜ぞーん 54日目
    • 脱落菜は居なかった 74日目
    • こちら、キャベツ畝に残されたレタス達 74日目
    • わーい\(*´▽`*)/ 74日目
    • 80日目
    • 柔らかくて美味ぃ~♡(#^.^#)♡ 80日目
    • サニーレタス、ロマリア、サンチュなど 86日目
    • 後発隊の「ホウレンソウ」 86日目
    • これは何だっけか?チンゲン菜かな?? 86日目
    • 97日目
    • 97日目
    • \\(*´▽`*)// 109日目
    • 反対側のサニーレタス達も茂って来たよ♪ 109日目
    • 今日は「ロマリア」も収穫出来た! 109日目
    • 実家へ贈呈♪♪♪ 113日目
    • 包み用サンチュとロメイン 113日目
    • 千切ったサニーレタスなど 113日目
    • 115日目
    • ミニチンゲン菜エリア 115日目
    • 痛々しい。。。 115日目
    • 122日目
    • 122日目
    • 移植組 122日目
    • 131日目
    • 131日目
    • 131日目

レタス 育て方 栽培方法

    種まき
    種まき(春)は2月中旬から4月上旬が良いでしょう。タネまき用の土をトレイなどに敷き詰め2~3粒ずつ蒔きます。 本葉が4枚以上になったら、畑や菜園に植えつけます。レタスの栽培に適した用土は市販の培養土を利用するのが簡単です。
    形から、結球レタス、半結球レタス、リーフレタスに分けられます。見た目はなんだかひ弱そうですが、意外とそうでもなく、どんな土でも元気に育ちます。 尚ここでは結球レタス、半結球レタスのカテゴリとしています。
    管理
    本葉1~2枚の頃に成長の良い苗以外は間引きます。ネキリムシに注意しましょう。 玉レタスの場合は、追肥を行うと大きな玉レタスが収穫できます。リーフレタスは追肥しなくても収穫できます。 玉レタスの場合は、植え付けから50~60日後くらいから収穫できます。

レタス 料理 レシピ

レタス の新着Q&A

  • なめくじとカタツムリについて

    ちょこたさん  2014-10-06

    最近、なめくじとカタツムリがたくさんいます。 葉の裏だったり、たとえば、ほうれん草やレタスといったものに光るネバネバの...

  • 蒔きどき

    ころじゅうさん  2014-04-24

    頂いた種には、冬に蒔くように書いてありますが、今まいてもだいじょうぶですか?

  • 芽だしについて

    ちんだみ農園さん  2013-09-04

    冷蔵庫などで目だしはやっぱり必要なのですか?

  • 食べていいの?

    コマさん  2013-06-11

    日中の気温も上がり、畑やプランターの野菜がグングン伸び出し、本格的な病害虫の季節です。 病害虫対策として、ちょっと前に...