エダマメ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

栽培記録 PlantsNote > エダマメ

エダマメ

  • エダマメ (天ヶ峰、湯上がり娘)  栽培中

    satoyamaさん 天ヶ峰 | 種から | 神奈川県 | 貸し農園 | 2021-07-03

    • 7日目
    • 初生葉 15日目
    • トンネルの中の苗 15日目
    • 本葉が出てきた 22日目
    • 横から見た図 22日目
    • 成長中 42日目
    • 成長中2 42日目
    • つぼみ 50日目
    • 成長中の莢 64日目
    • 湯上がり娘の花 64日目
    • 天ヶ峰の実の成長 78日目
    • 湯上がり娘の実 78日目
    • 収穫したエダマメ 91日目
    • レンジで調理したエダマメ 91日目
    • 3つ種が入った鞘 91日目
    • 天ヶ峰収穫② 92日目
    • 湯上がり娘の鞘 105日目
    • 収穫した7本 105日目
    • 鞘に膨らみ具合 105日目
    • 今日収穫した湯上がり娘 112日目
    • 4個入りの鞘 112日目
    • 鞘の中から実を取り出した 112日目
  • 初めてのエダマメ育て  終了 成功

    収穫 : 家族で分けるとほんの少しずつな量

    ひかルンルンさん 富貴 | 種から | 大阪府 | | 2016-07-16

    • 0日目
    • 0日目
    • 0日目
    • 6日目
    • 今日は2ポットタネまき 6日目
    • 予定地完成 6日目
    • 2期目 13日目
    • 1期目 13日目
    • 18日目
    • 18日目
    • 20日目
    • 20日目
    • 20日目
    • 31日目
    • 31日目
    • 32日目
    • 32日目
    • 32日目
    • 39日目
    • 55日目
    • 55日目
    • 74日目
    • 74日目
    • 83日目
    • 83日目
  • 丹波黒大豆  終了

    収穫 : 台風でおじゃんに、種用豆を確保しました

    usagi0311さん エダマメ-品種不明 | 種から | 静岡県 | | 2018-11-05

    • ポットに蒔いたよ~♪ 0日目
    • 去年の収穫物 0日目
    • 今の様子 4日目
    • ポットの子 16日目
    • 長い畝に蒔いてきたよ! 16日目
    • 庭には摘心してから植え付けた 22日目
    • 畑の子は出て来ない(´・ω・`;) 22日目
    • ポットにまき直し 22日目
    • 発芽したよ! 25日目
    • 今の様子 28日目
    • よく見えないけど(^^;) 29日目
    • 31日目
    • 45日目
    • 畑 57日目
    • 庭のは開花し始めました 57日目
    • 61日目
    • 84日目
    • 85日目
    • ツヤツヤでめちゃうま(*´﹃`*) 99日目
    • 持ち帰った豆 123日目
    • 乾かして種用に 123日目
  • 枝豆 夕涼み  終了 成功

    収穫 : そこそこ

    まさきさん エダマメ-品種不明 | 種から | 千葉県 | 水耕栽培 | 2018-09-09

    • セラミック培地プランタに直播き 0日目
    • ヤシ培地プランタにも直播き 0日目
    • ヤシ培地プランタ組 10日目
    • セラミック培地も100%発芽 10日目
    • ヤシ培地組 20日目
    • セラミック培地組 20日目
    • 地這いの枝豆 30日目
    • こっちは倒れは少ないけど茎が細っ 30日目
    • 倒れてもしっかりわさわさ 40日目
    • こっちもわさわさ 40日目
    • セラミック培地はまだ 50日目
    • ヤシ培地はなぎ倒されたまま広がって成長 50日目
    • 実りだしてます 50日目
    • 倒れてプランタから広がりまくり 60日目
    • サツマイモに侵略されてるセラミック培地プランタ組 60日目
    • そこそこ実りだしてます 60日目
    • こんなに横に広がってるのに強風で倒されました 70日目
    • 帰省でプランタを水切れさせてしまい少し枯れた 70日目
    • 溢れてるヤシ培地プランタ 80日目
    • サツマイモに囲まれたセラミック培地プランタは実が貧弱 80日目
    • ヤシ培地の実はまあまあ膨らみました 80日目
    • 40cmプランタに12本も植えてました 84日目
    • 培地をひっくり返して根を確認 84日目
    • 引っこ抜き収穫 92日目
    • まあまあ実も膨らみました 92日目
  • 枝豆②  終了

    収穫 : たくさん

    stepファームさん エダマメ-品種不明 | 種から | 静岡県 | | 2016-08-16

    • 新たな品種 0日目
    • 128穴のセルトレイ 0日目
    • 出るかな・・・? 1日目
    • 頑張ってるよ 2日目
    • うれしい~ 6日目
    • 順調だね^^ 6日目
    • なんの虫? 13日目
    • 行く先は草 13日目
    • 取った草ときれいな畝^^ 13日目
    • 虫が嫌だ 13日目
    • 無くなった(´;ω;`)ウッ… 14日目
    • 昨日の続き 14日目
    • さっぱりきれいになった 14日目
    • 植えるよ~~~ 14日目
    • 植え切ったよ~~~^^ 14日目
    • 大きくなってね 20日目
    • 小山が 22日目
    • 初めの子と大きさが違うよね 22日目
    • 28日目
    • 色もきれい^^ 42日目
    • ゆであがりました 73日目
    • ここもまだ蒔きたい 76日目

エダマメ 育て方 栽培方法

    枝豆(Edamame、Edamame bean)は、未成熟な大豆を収穫したもの。日本や中国では大豆の代表的な食べ方のひとつです。江戸時代には現在のように枝からさやを外した状態ではなく、枝についたままの状態で茹でたものが売られており、当時はその状態で食べ歩いていることからファストフードのような存在でした。

エダマメ の新着Q&A

  • つる!?

    市井の人。さん  2016-06-15

    ダイソーで購入した枝豆黒ひかり、スクスク生育中と思ったら、支柱にツルを巻き始めました。枝豆はツル性ではなかったはず!調べ...

  • 枝豆葉の食害

    ゆいかさん  2014-09-15

    7月くらいのことなのですが 体長2~3mmくらいの薄緑色の甲虫(?)に 枝豆の葉(葉のフチ側ばかり)を食害されました...

  • 枝豆の摘芯について

    グリコチャンさん  2014-06-26

    枝豆を摘芯しようか悩んでいます。 ネットなどで調べると本葉5毎程度で摘芯すると収穫量が増えるなどと出てきました。実際み...

  • 植えつけ時のオルトランとミミズ

    のんのんさん  2014-06-24

    エダマメを植え付けました。カメムシ対策はしていますが、アザミウマの予防にオルトランを1度だけ使ってみようと思っています。...