カブ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

栽培記録 PlantsNote > カブ

カブ

  • カブの栽培  終了 成功

    収穫 : 20個

    和ちさん もものすけ | 種から | 大阪府 | プランター | 2023-01-21

    • 0日目
    • 左がもものすけ、右がすみれカブだったのに。 7日目
    • 10日目
    • もものすけのあとに種まき 18日目
    • 辛い大根のあとに種まき 18日目
    • 21日目
    • 右はニ刀、左はすみれカブ 27日目
    • たぶんすみれカブ 27日目
    • 50日目
    • 50日目
    • 50日目
    • 50日目
    • 50日目
    • 56日目
    • 細かい葉はニンジンです。 63日目
    • 63日目
    • すみれカブ、肥大の様子 63日目
    • 63日目
    • 69日目
    • 間引き後 69日目
    • 74日目
    • 1本だけのもものすけ 74日目
    • カブ全体 77日目
    • カブの二刀、今4cm 77日目
    • すみれカブ、7.5cm 77日目
    • 81日目
    • 81日目
    • 81日目
    • 87日目
    • 押しくら饅頭その1 87日目
    • 押しくら饅頭その2 87日目
    • 93日目
    • 93日目
    • 93日目
    • 押しくら饅頭 100日目
    • ニンジン混植 100日目
    • 107日目
    • 153日目
  • お気に入りの小かぶ ♥︎  終了 成功

    収穫 : たくさん!

    Miyukiさん 時なし小かぶ | 種から | 埼玉県 | | 2016-02-14

    • 0日目
    • 0日目
    • 6日目
    • 8日目
    • 8日目
    • 15日目
    • 17日目
    • 17日目
    • 22日目
    • 27日目
    • 35日目
    • 35日目
    • 38日目
    • 38日目
    • 38日目
    • 43日目
    • 43日目
    • 49日目
    • 49日目
    • 49日目
    • 密かに栽培してたセルトレイのカブ・・ 61日目
    • 根がハンパねー! 61日目
    • そしてまたすべての穴が埋まった w 61日目
    • 61日目
    • 61日目
    • 61日目
    • 67日目
    • 67日目
    • 69日目
    • 69日目
    • 78日目
    • 78日目
    • 78日目
    • 93日目
    • 93日目
    • 93日目
    • 122日目
    • 122日目
    • 154日目
  • 収穫を食べる  栽培中

    やまちゃんさん カブ-品種不明 | 種から | 山口県 | | 2016-12-05

    • 5日目
    • 795日目
    • 795日目
    • 795日目
    • 795日目
    • 796日目
    • 796日目
    • 797日目
    • 797日目
    • 795日目
    • 795日目
    • 797日目
    • 797日目
    • 801日目
    • 801日目
    • 811日目
    • 813日目
    • 813日目
    • 814日目
    • 817日目
    • 817日目
    • 819日目
    • 857日目
    • 867日目
    • 887日目
    • 887日目
    • 915日目
    • 967日目
    • 1002日目
    • 1069日目
  • 2015秋 小カブ(あやめ雪)露地栽培とセルトレイ栽培  終了

    収穫 : 20株

    ddmoterさん あやめ雪 | 種から | 兵庫県 | | 2015-10-18

    • 露地栽培 種蒔き 0日目
    • 露地 畝 状態 0日目
    • セルトレイ栽培 0日目
    • 小カブ(あやめ雪)これって発芽?① 2日目
    • 小カブ(あやめ雪)これって発芽?② 2日目
    • 畝 状態 2日目
    • 露地栽培 あやめ雪 3日目
    • 畝 状態 3日目
    • セルトレイ あやめ雪 3日目
    • 小カブ(あやめ雪)追肥 土寄せ 間引 5日目
    • 畝 状態 5日目
    • セルトレイ栽培 小カブ(あやめ雪)種 蒔き直し① 5日目
    • 失敗 ① 5日目
    • 移設 場所 5日目
    • 露地側 本葉 7日目
    • 再種蒔き セルトレイ発芽 7日目
    • 小カブ 昨晩の大雨でダメージ発生 11日目
    • 畝 状態 11日目
    • 小カブ(あやめ雪)自然復帰 12日目
    • 畝 状態 12日目
    • セルトレイ栽培 不調 12日目
    • 小カブ 間引き 追肥 土寄せ 薬剤 13日目
    • 畝 状態 13日目
    • セルトレイ栽培 小カブ 追加種蒔き 14日目
    • パッションフルーツ 色付き 18日目
    • 畝 状態 18日目
    • 路地栽培 小カブ(あやめ雪) 薬剤散布 18日目
    • 畝 状態 18日目
    • 小カブ(あやめ雪) 虫害発生 27日目
    • 畝 状態 27日目
    • 小カブ(あやめ雪)胚軸肥大 29日目
    • 葉 虫害でボロボロ 29日目
    • 畝 状態 29日目
    • 小カブ(あやめ雪) 収穫 34日目
    • 畝 状態 34日目
    • セルトレイ 小カブ(あやめ雪) 収 45日目
    • 畝 状態 45日目
    • セルトレイ栽培 小カブ(あやめ雪) 胚軸肥大 55日目
    • 畝 状態 55日目
    • 小カブ(あやめ雪)終了 69日目
  • 2018 春 小カブ  終了 成功

    収穫 : 10株

    ddmoterさん カブ-品種不明 | 種から | 兵庫県 | | 2018-06-10

    • 小カブ 種蒔き 0日目
    • 畝 状態 0日目
    • 小カブ畝 水まき 3日目
    • 畝 状態 3日目
    • 小カブ 発芽 6日目
    • 畝 状態 6日目
    • 小カブ 発芽揃い 8日目
    • 畝 状態 8日目
    • 小カブ 明日 間引き 12日目
    • 畝 状態 12日目
    • 小カブ 間引き 追肥 土寄せ 13日目
    • 土寄せ中 13日目
    • 畝 状態 13日目
    • 小カブにオルトラン 14日目
    • 畝 状態 14日目
    • 小カブ 本葉が少し大きく 18日目
    • 畝 状態 18日目
    • 小カブ 間引き 21日目
    • 畝 状態 21日目
    • 作業前 状態 21日目
    • 小カブ 胚軸肥大 開始 31日目
    • 畝 状態 31日目
    • 小カブ 現在 直径500円玉くらい 35日目
    • 畝 状態 35日目
    • 小カブ 収穫 41日目
    • 畝 状態 41日目
    • 小カブ 収穫可能物 チラホラ 45日目
    • 畝 状態 45日目
    • 小カブ 収穫 48日目
    • 畝 状態 48日目
    • 小カブ 肥料切れと収穫遅れ 53日目
    • 畝 状態 53日目
    • 小カブ 収穫 55日目
    • 畝 状態 55日目
    • 栽培状況 55日目
    • 小カブ 今週末に収穫予定 60日目
    • 畝 状態 60日目
    • 小カブ 収穫 63日目
    • 畝 状態 63日目

カブ 育て方 栽培方法

    土作り
    日当たりが良く、水はけの良い場所が良いです。連作は避けましょう。土の酸度を調整するために苦土石灰をまきます。
    カブ(蕪)はアブラナ科アブラナ属の越年草。代表的な野菜(根菜類)の一つで、別名はカブラ、カブナ、カブラナ、スズナ(鈴菜、菘)など数多いです。 利用目的に合わせて品種改良が行われた結果多くの野菜(タイプ)が生まれています。
    管理
    本葉3、4枚のときに2本に間引いて、本葉が6枚程度のときに1本にします。最終的には10-15Cm間隔をあけましょう。 間引き後に、それぞれ化成肥料を軽く与えます。 アブラムシ、アオムシ、コナガなどがつきやすいので、こまめに観察駆除してください。

カブ 料理 レシピ

カブ の新着Q&A

  • かぶ

    noriさん  2016-11-29

    質問です。蕪の様子が少し変何なのですが、水切れでしょうか。 表面がしんなりヘタっています。 収穫するなら今なのでしょ...

  • 秋野菜

    そうそすおすさん  2014-09-30

    カブは苗からか種からかどっちが良いのでしょうか?

  • 白い斑点が・・・ 虫害? 病気?

    名も無き旅人さん  2014-05-07

    カブ(と隣のラディッシュ)の葉に白い斑点ができていました。 http://plantsnote.jp/note/112...