• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

栽培記録 PlantsNote > カブ

カブ

  • 2023 カブ(ゆきわらし)  終了 成功

    収穫 : たくさん

    トラウトボーイさん ゆきわらし | 種から | 愛知県 | | 2024-04-20

    • カブ(ゆきわらし) 0日目
    • カブ(ゆきわらし) 0日目
    • カブ(ゆきわらし) 0日目
    • カブ(ゆきわらし) 6日目
    • カブ(ゆきわらし) 6日目
    • カブ(ゆきわらし) 6日目
    • カブ(ゆきわらし) 13日目
    • カブ(ゆきわらし) 13日目
    • カブ(ゆきわらし) 13日目
    • カブ(ゆきわらし) 20日目
    • カブ(ゆきわらし) 20日目
    • カブ(ゆきわらし) 20日目
    • カブ(ゆきわらし) 27日目
    • カブ(ゆきわらし) 27日目
    • カブ(ゆきわらし) 27日目
    • カブ(ゆきわらし) 34日目
    • カブ(ゆきわらし) 34日目
    • カブ(ゆきわらし) 34日目
    • カブ(ゆきわらし) 41日目
    • カブ(ゆきわらし) 41日目
    • カブ(ゆきわらし) 41日目
    • カブ(ゆきわらし) 48日目
    • カブ(ゆきわらし) 48日目
    • カブ(ゆきわらし) 48日目
    • カブ(ゆきわらし) 55日目
    • カブ(ゆきわらし) 55日目
    • カブ(ゆきわらし) 55日目
    • カブ(ゆきわらし) 62日目
    • カブ(ゆきわらし) 62日目
    • カブ(ゆきわらし) 62日目
    • カブ(ゆきわらし) 77日目
    • カブ(ゆきわらし) 77日目
    • カブ(ゆきわらし) 77日目
    • カブ(ゆきわらし) 84日目
    • カブ(ゆきわらし) 84日目
    • カブ(ゆきわらし) 84日目
    • カブ(ゆきわらし) 98日目
    • カブ(ゆきわらし) 98日目
    • カブ(ゆきわらし) 98日目
    • カブ(ゆきわらし) 112日目
  • 2021秋 小カブ  終了 成功

    収穫 : 20個

    ddmoterさん カブ-品種不明 | 種から | 兵庫県 | | 2022-01-07

    • 小カブ 畝整備 穴開けまで 0日目
    • 畝 状態 0日目
    • 作業前 状態 0日目
    • 小カブ 種蒔き 2日目
    • 畝 状態 2日目
    • カブ 発芽確認 5日目
    • 畝 状態 5日目
    • 小カブ 化成追肥 土寄せ 10日目
    • 畝 状態 10日目
    • 小カブ 本葉成長開始 15日目
    • 畝 状態 15日目
    • 小カブ間引き 化成追肥 必要 26日目
    • 畝 状態 26日目
    • 小カブ 間引き 27日目
    • 作業前 状態 27日目
    • 小カブ 収穫可能状態 32日目
    • 畝 状態 32日目
    • 小カブ 試し収穫 35日目
    • 畝 状態 35日目
    • 小カブ いつの間にか巨大化 40日目
    • 畝 状態 40日目
    • 小カブ 収穫まであと10日ほど 42日目
    • 畝 状態 42日目
    • 小カブ 収穫 43日目
    • 畝 状態 43日目
    • 小カブ 収穫 47日目
    • 畝 状態 47日目
    • 小カブ 本格販売可能状態 48日目
    • 畝 状態 48日目
    • 小カブ 収穫 49日目
    • 畝 状態 49日目
    • 小カブ 収穫 50日目
    • 畝 状態 50日目
    • 小カブ 収穫 51日目
    • 畝 状態 51日目
    • 小カブ 収穫 52日目
    • 畝 状態 52日目
    • カブ 収穫 58日目
    • 畝 状態 58日目
    • 小カブ 収穫 60日目
  • 時無しカブ2号  終了

    収穫 : 花芽で終了す

    さつきさん カブ-品種不明 | 種から | 愛知県 | | 2016-03-16

    • 0日目
    • 0日目
    • 0日目
    • 7日目
    • 7日目
    • 8日目
    • 8日目
    • 12日目
    • 12日目
    • 12日目
    • 22日目
    • 22日目
    • 27日目
    • 27日目
    • 27日目
    • 31日目
    • 31日目
    • 31日目
    • 38日目
    • 38日目
    • 38日目
    • 46日目
    • 46日目
    • 46日目
    • こけてま~す 56日目
    • 56日目
    • 56日目
    • 56日目
    • 56日目
    • 56日目
    • 67日目
    • 67日目
    • 79日目
    • 79日目
    • 93日目
    • 93日目
    • 105日目
    • 105日目
    • 105日目
    • 135日目
  • カップでこかぶ 2014秋  終了 成功

    収穫 : 計画通り・・・( ̄ー ̄)

    りえ太さん サラダかぶ | 種から | 福井県 | プランター | 2014-12-16

    • さらだかぶ 0日目
    • これでいきます 0日目
    • こうなります 0日目
    • 8.20発芽 3日目
    • 1週間 6日目
    • 本葉2枚 13日目
    • 20日目 20日目
    • 21日目
    • 14日目 27日目
    • 9.20 34日目
    • 膨らんできました♪ 41日目
    • ざわ・・・ 41日目
    • キター!! 48日目
    • 7週間 48日目
    • 10.11 55日目
    • 55日目
    • 4センチ♪ 55日目
    • サラダかぶ 55日目
    • ここだッ!ここに産むんだッ! 56日目
    • 3個♪ 62日目
    • 10.18 62日目
    • 塩! 62日目
    • よっこらせ 63日目
    • にじり・・・ 69日目
    • 2つ♪ 70日目
    • ざわ・・・ 70日目
    • ざわ・・・ 74日目
    • 11.2 77日目
    • 脱走をはかる 77日目
    • ざわ・・・ 83日目
    • 羽化前日! 90日目
    • ぐぬぬ… 90日目
    • まだずんぐり 91日目
    • 羽をッ伸ばすッ 91日目
    • 羽を開閉し始める 91日目
    • 茶色いシッコをする 91日目
    • さなぎさなぎしいな・・・ 95日目
    • どっこらせぇー 97日目
    • シワをッのばすッ! 97日目
    • 飛ぶぞ?飛ぶぞ?押すなよ? 97日目
  • 真冬の「あやめ雪」 2014’冬  終了 成功

    収穫 : 10本

    メトロノームさん あやめ雪 | 種から | 東京都 | プランター | 2015-04-13

    • 0日目
    • 0日目
    • 4日目
    • 4日目
    • 4日目
    • 5日目
    • 5日目
    • 5日目
    • 6日目
    • 6日目
    • 6日目
    • 7日目
    • 7日目
    • 7日目
    • 作業後 8日目
    • 作業前 8日目
    • 作業前 9日目
    • 作業後 9日目
    • 小さな本葉 9日目
    • 14日目
    • 14日目
    • 14日目
    • 27日目
    • 27日目
    • 40日目
    • 40日目
    • 45日目
    • 45日目
    • 56日目
    • 56日目
    • 63日目
    • 63日目
    • 74日目
    • 裏側 74日目
    • 74日目
    • 83日目
    • 83日目
    • 83日目
    • 85日目
    • 85日目

カブ 育て方 栽培方法

    土作り
    日当たりが良く、水はけの良い場所が良いです。連作は避けましょう。土の酸度を調整するために苦土石灰をまきます。
    カブ(蕪)はアブラナ科アブラナ属の越年草。代表的な野菜(根菜類)の一つで、別名はカブラ、カブナ、カブラナ、スズナ(鈴菜、菘)など数多いです。 利用目的に合わせて品種改良が行われた結果多くの野菜(タイプ)が生まれています。
    管理
    本葉3、4枚のときに2本に間引いて、本葉が6枚程度のときに1本にします。最終的には10-15Cm間隔をあけましょう。 間引き後に、それぞれ化成肥料を軽く与えます。 アブラムシ、アオムシ、コナガなどがつきやすいので、こまめに観察駆除してください。

カブ 料理 レシピ

カブ の新着Q&A

  • かぶ

    noriさん  2016-11-29

    質問です。蕪の様子が少し変何なのですが、水切れでしょうか。 表面がしんなりヘタっています。 収穫するなら今なのでしょ...

  • 秋野菜

    そうそすおすさん  2014-09-30

    カブは苗からか種からかどっちが良いのでしょうか?

  • 白い斑点が・・・ 虫害? 病気?

    名も無き旅人さん  2014-05-07

    カブ(と隣のラディッシュ)の葉に白い斑点ができていました。 http://plantsnote.jp/note/112...