• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

栽培記録 PlantsNote > カブ

カブ

  • カブ(CRゆきばな)の栽培  栽培中

    Daizaburouさん カブ-品種不明 | 種から | 茨城県 | プランター | 2016-06-09

    • 0日目
    • 0日目
    • 0日目
    • 13日目
    • 13日目
    • 13日目
    • 間引き前 29日目
    • 間引き後 29日目
    • 34日目
    • 34日目
    • 41日目
    • 41日目
    • 45日目
    • 45日目
    • 49日目
    • 49日目
    • 35日目
    • 35日目
    • 35日目
    • 41日目
    • 41日目
    • 41日目
    • 41日目
    • 41日目
    • 41日目
    • 62日目
    • 62日目
    • 62日目
    • 68日目
    • 68日目
    • 68日目
    • 55日目
    • before 55日目
    • after 55日目
    • before 71日目
    • after 71日目
    • 70日目
    • 70日目
    • 77日目
    • 77日目
  • カブ(もものすけ)  終了 成功

    収穫 : 10個(頑張った!)

    ゆかんぼさん もものすけ | 種から | 神奈川県 | 貸し農園 | 2016-12-04

    • 場所がないので1列だけ(#^.^#) 2日目
    • 0日目
    • 0日目
    • 2日目
    • 2日目
    • 何故に左側だけ?(^-^; 5日目
    • 2㎝間隔で蒔き蒔き。。。 5日目
    • 自宅プランターにも残りの種(14粒)を蒔きました♪ 6日目
    • 10日目
    • 10日目
    • 早速、徒長開始!? 10日目
    • 13日目
    • 13日目
    • 22日目
    • 22日目
    • 殆どが直立してない。。。 22日目
    • 間引くか、蒔き直すか悩み中。。。 22日目
    • 29日目
    • 29日目
    • 29日目
    • 半分間引く! 31日目
    • 徒長部分はモモになるのかしら? 31日目
    • ギリまで埋める(^-^; 31日目
    • マバラ状態が悔しいですな( ;∀;) 34日目
    • そして、間引かねばならない間隔も痛い(^-^; 34日目
    • こちらも同じく。。。 34日目
    • 良い感じになってきました(^^♪ 43日目
    • この3兄弟は間引かないでいきます! 43日目
    • よく見たらアブラムシがあちらこちらにいた "(-""-)" 43日目
    • 良かった良かった(#^.^#) 49日目
    • 三兄弟、キツくなってきましたね 49日目
    • この列も大きくする為には間引きが必要かな? 49日目
    • 前列右側の3兄弟 55日目
    • 前列左側 55日目
    • 後列の6株 55日目
    • 小さいカブはだいぶアブラムシにやられてます(^-^; 62日目
    • 前列右側の三兄弟(^_-)-☆ 62日目
    • 真ん中(長男)&右側(三男) 62日目
    • 半分位ですが葉っぱも食べれます♪(ラッキー) 63日目
    • 昨年より大きいせいか、子ども達が剥くのは大変でした。 63日目
  • 春野菜(サラダ菜・春蕪・青梗菜)  終了 成功

    収穫 : 美味しくいただきました

    sekineのうえんさん カブ-品種不明 | 種から | 群馬県 | | 2016-06-02

    • 青梗菜こんなになっちゃった! 53日目
    • チンゲン菜 78日目
    • チンゲン菜 78日目
    • サラダ菜 78日目
    • チンゲン菜 82日目
    • サラダ菜 82日目
    • 被覆材かけた 82日目
    • 蕪発芽 90日目
    • チンゲン菜 90日目
    • サラダ菜 90日目
    • チンゲン菜 95日目
    • サラダ菜・かぶ 95日目
    • チンゲン菜 99日目
    • サラダ菜・かぶ 99日目
    • 間引く前にキスジはついてます。 106日目
    • サラダ菜 106日目
    • チンゲン菜 106日目
    • 108日目
    • 108日目
    • サラダ菜はまだかけてあります。 108日目
    • 玉ねぎのマルチの空場所に播種。 110日目
    • 1回目の蕪の様子 110日目
    • サラダ菜は問題ない様子 110日目
    • 地っこいゴマ粒みたいのが成虫 117日目
    • 食われながらも成長中 117日目
    • サラダ菜・かぶはまだタフベルの下 117日目
    • 118日目
    • 118日目
    • 120日目
    • タフベルとった様子 120日目
    • 蕪は穴だらけ 120日目
    • 125日目
    • 125日目
    • 125日目
    • チンゲン菜のオイスターソース炒め 126日目
    • 127日目
    • 127日目
    • 127日目
    • 129日目
    • 虫食いだらけ、根っこはどうかな~? 130日目
  • カブ(あやめ雪)の栽培  終了 成功

    収穫 : たくさん

    Daizaburouさん あやめ雪 | 種から | 茨城県 | | 2016-03-14

    • 0日目
    • 0日目
    • 4粒づつ 0日目
    • 9日目
    • 9日目
    • 13日目
    • 13日目
    • 20日目
    • 20日目
    • 間引き前 34日目
    • 間引き後 34日目
    • かぶっ葉 34日目
    • 48日目
    • 48日目
    • 48日目
    • 48日目
    • 62日目
    • 62日目
    • 72日目
    • 72日目
    • 72日目
    • 48日目
    • 48日目
    • 62日目
    • 62日目
    • 62日目
    • 69日目
    • 69日目
    • 69日目
    • 439日目
    • 439日目
    • 83日目
    • 83日目
    • 90日目
    • 90日目
    • 90日目
    • 97日目
    • 105日目
    • 125日目
    • 125日目
  • ダイソーの時なし小かぶセルトレイ栽培  終了

    収穫 : 10本

    Sai-saiさん 時なし小かぶ | 種から | 東京都 | プランター | 2016-02-06

    • 0日目
    • 3日目
    • 4日目
    • 6日目
    • 土増し前 13日目
    • 土増し後 13日目
    • 20日目
    • 28日目
    • 28日目
    • 28日目
    • 34日目
    • 34日目
    • 41日目
    • 41日目
    • 49日目
    • 49日目
    • 55日目
    • 55日目
    • 63日目
    • 63日目
    • 66日目
    • 69日目
    • 69日目
    • 76日目
    • 直径2㎝くらい 76日目
    • 83日目
    • 83日目
    • 90日目
    • 90日目
    • 98日目
    • 98日目
    • 106日目
    • 106日目
    • 119日目
    • 119日目
    • 126日目
    • 126日目
    • 132日目
    • 132日目
    • 140日目

カブ 育て方 栽培方法

    土作り
    日当たりが良く、水はけの良い場所が良いです。連作は避けましょう。土の酸度を調整するために苦土石灰をまきます。
    カブ(蕪)はアブラナ科アブラナ属の越年草。代表的な野菜(根菜類)の一つで、別名はカブラ、カブナ、カブラナ、スズナ(鈴菜、菘)など数多いです。 利用目的に合わせて品種改良が行われた結果多くの野菜(タイプ)が生まれています。
    管理
    本葉3、4枚のときに2本に間引いて、本葉が6枚程度のときに1本にします。最終的には10-15Cm間隔をあけましょう。 間引き後に、それぞれ化成肥料を軽く与えます。 アブラムシ、アオムシ、コナガなどがつきやすいので、こまめに観察駆除してください。

カブ 料理 レシピ

カブ の新着Q&A

  • かぶ

    noriさん  2016-11-29

    質問です。蕪の様子が少し変何なのですが、水切れでしょうか。 表面がしんなりヘタっています。 収穫するなら今なのでしょ...

  • 秋野菜

    そうそすおすさん  2014-09-30

    カブは苗からか種からかどっちが良いのでしょうか?

  • 白い斑点が・・・ 虫害? 病気?

    名も無き旅人さん  2014-05-07

    カブ(と隣のラディッシュ)の葉に白い斑点ができていました。 http://plantsnote.jp/note/112...