タマネギ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

栽培記録 PlantsNote > タマネギ

タマネギ

  • タマネギの栽培  終了 成功

    収穫 : たくさん

    和ちさん センチュリー2号 | 挿し木、接ぎ木等 | 大阪府 | プランター | 2023-04-01

    • 0日目
    • 8日目
    • 15日目
    • 頑張って 17日目
    • 36日目
    • 43日目
    • 50日目
    • 50日目
    • 腐葉土の上に過リン酸石灰 50日目
    • 腐葉土で隠しました。 50日目
    • 赤線内が堆肥と過リン酸石灰の層 56日目
    • 左から良苗、もう少し、頑張ろう、捨てますよ 56日目
    • 良苗 56日目
    • もう少しと頑張ろう 56日目
    • 頑張ろう、キンギョソウと共に 56日目
    • 捨てますよは3本まとめて植付け 56日目
    • 良くできましたの子たち 61日目
    • もう少しと頑張ろうの子たち 61日目
    • 捨てますよの子たち 61日目
    • 「良くできました」チーム 64日目
    • 「もう少し」と「頑張ろう」チーム 64日目
    • 「捨てますよ」チーム 64日目
    • 籾殻くん炭散布、その後バーク堆肥でマルチ 68日目
    • 良くできましたの子たち 74日目
    • もう少しと頑張ろうの子たち 74日目
    • 捨てますよの子たち 74日目
    • 80日目
    • 80日目
    • 良くできました組 87日目
    • もう少し組と頑張ろう組 87日目
    • 捨てますよ組 87日目
    • 94日目
    • 94日目
    • 105日目
    • 105日目
    • 123日目
    • 123日目
    • 127日目
    • 127日目
    • 127日目
  • 2018~2019年・玉ねぎ「タイガージェット・ネオアース・赤玉」栽培  終了 成功

    収穫 : 沢山取れた♡

    ブルーリーフさん タイガージェット | 種から | 京都府 | 貸し農園 | 2019-06-05

    • タイガージェットと赤玉種蒔きしました 0日目
    • ネオアース(中晩生)栽培開始です 0日目
    • 厚蒔き気味に蒔きました 0日目
    • タイガージェット・赤玉発芽しました 5日目
    • 玉ねぎ「ネオアース」蒔き直し 9日目
    • タイガージェットと赤玉はワサワサ~ 9日目
    • 間引き前 11日目
    • 間引き後 11日目
    • 玉ねぎの間引き菜美味そう 11日目
    • 発芽しました 16日目
    • ネオアースの様子 20日目
    • 赤玉ねぎとタイガージェットの様子 28日目
    • ネオアースの様子 28日目
    • 「ネオアース」立ってきました 34日目
    • 「赤タマ・タイガージェット」も立ってきました 34日目
    • タイガージェット・赤タマ 葉切りしました 39日目
    • ネオアースも葉切りしました 39日目
    • 葉切り後のネオアース 41日目
    • 葉切り後のタイガージェットと赤タマ 41日目
    • タイガージェット・赤タマの様子 46日目
    • ネオアース 49日目
    • タイガージェット 49日目
    • 赤タマ 49日目
    • タイガージェット・赤タマの様子 55日目
    • タマネギ植え付けします 57日目
    • 1本植えと2本植えで植え付けました 57日目
    • ネオアース1本植えと2本植えで植え付け 76日目
    • タイガージェットと赤タマは根付きました 76日目
    • タマネギ「タイガージェット・赤タマネギ」追肥しました 90日目
    • 1回目の追肥をしました 102日目
    • タイガージェット・赤タマの様子 103日目
    • タマネギ二回目の追肥 127日目
    • タマネギ「ネオアース」「赤タマ」最後の追肥です 161日目
    • タイガージェット初収穫しました! 190日目
    • 殺菌剤散布しました! 192日目
    • タイガージェット収穫しました! 195日目
    • 新タマ収穫しました! 198日目
    • ミニミニ新タマ収穫しました! 201日目
    • タマネギ2本植えの様子 201日目
    • 超早生「タイガージェット」収穫しました! 204日目
  • うーたんファームの2021 今年はタネからタマネギいってみよー!  終了 成功

    収穫 : たくさん

    うーたんさん ネオアース | 種から | 大阪府 | | 2022-05-18

    • 0日目
    • 0日目
    • 0日目
    • 5日目
    • 5日目
    • 5日目
    • 35日目
    • 35日目
    • 35日目
    • 37日目
    • 37日目
    • 48日目
    • 48日目
    • 48日目
    • 62日目
    • 62日目
    • ここまでは良かったんだけど 65日目
    • 切り取れない(-_-;) 65日目
    • くたばった 65日目
    • 66日目
    • 66日目
    • 66日目
    • 66日目
    • 66日目
    • 66日目
    • けっこう良い苗でしょ 67日目
    • 67日目
    • まぶしいし暑い 67日目
    • 76日目
    • 76日目
    • 左 絹てまり、右 ネオアース 76日目
    • 86日目
    • アイドルまさこ 103日目
    • ネオアース 103日目
    • 頑張れ絹てまり! 103日目
    • 148日目
    • 148日目
    • 148日目
    • こんな感じ 176日目
    • 176日目
  • 玉ねぎ 貴錦 2023  終了 成功

    収穫 : 50玉

    たけのQ太郎さん 貴錦 | 種から | 愛知県 | | 2023-04-09

    • 芽出してから蒔くと発芽率が高いそうです。 1日目
    • 買う時に3ml?数えたら約330粒入でした。 1日目
    • 1日目
    • 2日目
    • 第2段 9/13 3日目
    • 第1段9/11 初芽なし 3日目
    • クリップみたい 6日目
    • 6日目
    • 22日目
    • 22日目
    • 26日目
    • 28日目
    • 28日目
    • 32日目
    • 35日目
    • 49日目
    • 54日目
    • 63日目
    • 63日目
    • 71日目
    • 71日目
    • 78日目
    • 定植2週間後 78日目
    • 定植1週間後 78日目
    • 85日目
    • 85日目
    • 92日目
    • 92日目
    • 98日目
    • 98日目
    • 105日目
    • 105日目
    • 133日目
    • 133日目
    • 148日目
    • 148日目
    • 155日目
    • 155日目
    • 162日目
    • 162日目
  • またまた買ってしまった玉ねぎの苗  終了 成功

    収穫 : 9.6k

    toshi_Gさん タマネギ-品種不明 | 苗から | 栃木県 | | 2017-05-23

    • 0日目
    • 0日目
    • 1日目
    • 1日目
    • 1日目
    • 1日目
    • 4日目
    • 4日目
    • 10日目
    • 14日目
    • 17日目
    • ターボ タマネギ 21日目
    • 21日目
    • 21日目
    • ダーボ苗 24日目
    • トップゴールド 24日目
    • トップゴールド 28日目
    • ターボ側 28日目
    • 42日目
    • ターボ苗 42日目
    • 63日目
    • 63日目
    • 95日目
    • 95日目
    • 育ってるね~ 109日目
    • 109日目
    • 109日目
    • 116日目
    • 116日目
    • 116日目
    • 130日目
    • 極早生トップゴールド 144日目
    • こちらは中生のターボ 144日目
    • 少し太りだしてきました 144日目
    • 150日目
    • 150日目
    • 167日目
    • 167日目
    • 167日目
    • 173日目

タマネギ 育て方 栽培方法

    種まき
    タネを9月中旬~下旬にまきます。苦土石灰を1m2当たり100g散布してよく耕します。タマネギの苗の植えつけ時は11月中旬~12月上旬です。
    タマネギとはユリ科の多年草です。園芸上では一年草もしくは二年草として扱われます。早生品種は春先の早い時期から肥大が開始し、 早い時期から収穫が可能です長期保存を考える場合は中晩生品種を選びます。
    管理
    2月下旬,さらに3月下旬に、液体肥料を施肥します。
    8割の茎葉が倒伏し、葉に緑色が残っている時期に収穫します。

タマネギ の新着Q&A

  • 玉ねぎにつぼみがついた

    tommy♪さん  2016-05-15

    昨年の11月に玉ねぎの苗を植えました。 あまり水や肥料などの世話をしなかったけど いつも青々ときれいなので 今年の6月...

  • 追肥時期は?

    yoshiさん  2015-11-30

    玉ねぎを晩生と中晩生を4品種11月中旬に植え付けました。野菜雑誌等を見ると追肥の時期がいろいろありますが植え付け後、何日...

  • 芽が出た後・・・

    mimimimiさん  2014-09-12

    種をまいて、濡れた新聞で覆っていたところ、4日ほどで芽が出ました。まだ全部の芽は出ていないようですが、この後新聞は外して...

  • タマネギの保存

    aya1953さん  2014-06-16

    お天気が良いからタマネギを抜き畑に置きました。 雨の予報は無かったのに夜に雨が降ってしまいました。 通り雨程度だった...