日々の収穫 (収穫の喜び) 栽培記録 - ノリ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > グループその他 > 収穫の喜び > 日々の収穫

日々の収穫  栽培中 読者になる

収穫の喜び 栽培地域 : 茨城県 つくば市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 4人
栽培環境 : 栽培面積 : 1㎡ 種から 1
  • 本日の収穫(27.11.5)

    本日計15品目。 1 ミニトマト、インゲン、カブ、柿、ナス、シシトウ、ミニキャベツ、オクラ 2 チンゲンサイ、シュンギク、リーフレタス 3 イチジク、イチゴ サトイモ、ヤーコン(写真省略) 自給自足のためせっせと収穫している。

    21.7℃ 6.6℃ 湿度:82%  2015-11-05 218日目

  • 本日の収穫(27.11.4)

    本日計8品目。 1 イチジク、イチゴ、柿、インゲン、ニンジン、カブ 2 ホウレンソウ、リーフレタス 自給自足のためせっせと収穫している。

    19.7℃ 6.4℃ 湿度:78%  2015-11-04 217日目

  • 本日の収穫(27.11.3)

    本日計13品目。 1 ニンジン、ピーマン、ナス、トマト、ネギ、柿、ダイコン 2 ブロッコリー、コマツナ、カブ、リーフレタス 3 イチジク、インゲン 自給自足のためせっせと収穫している。

    19.9℃ 9.1℃ 湿度:77%  2015-11-03 216日目

  • 本日の収穫(27.10.31)

    本日計10品目。 1 ピーマン、柿、カブ、ナス、オクラ、ブロッコリー 2 ホウレンソウ、リーフレタス 3 イチゴ(2種)、イチジク 自給自足のためせっせと収穫している。

    14℃ 9℃ 湿度:69%  2015-10-31 213日目

  • 本日の収穫(27.10.30)

    本日計11品目。 1 ミニトマト、ニンジン、インゲン、ナス、ピーマン、カブ、オクラ 2 コマツナ、柿、リーフレタス 3 イチゴ 自給自足のためせっせと収穫している。

    21.5℃ 12.6℃ 湿度:74%  2015-10-30 212日目

  • 本日の収穫(27.10.29)

    本日計12品目。 1 カブ、柿、ダイコン、ネギ、ステムブロッコリー、ナス、オクラ 2 リーフレタス、セロリ、ホウレンソウ 3 ブロッコリー、ミニキャベツ 自給自足のためせっせと収穫している。

    17.6℃ 13℃ 湿度:80%  2015-10-29 211日目

  • 本日の収穫(27.10.28)

    本日計10品目。 1 ミニトマト、柿、セロリ、ニンジン、インゲン、イチゴ、イチジク、カブ 2 リーフレタス、ホウレンソウ 自給自足のためせっせと収穫している。

    25℃ 16.4℃ 湿度:68%  2015-10-28 210日目

  • 本日の収穫(27.10.27)

    本日計12品目。 1 ミニトマト、インゲン、ネギ、ニンジン、カブ、ブロッコリー、オクラ 2 チンゲンサイ、セロリ、リーフレタス 3 柿 イチゴ(写真省略) 自給自足のためせっせと収穫している。

    24.5℃ 8.1℃ 湿度:71%  2015-10-27 209日目

  • 本日の収穫(27.10.26)

    本日計10品目。 1 ミニトマト、インゲン、カブ、チンゲンサイ、柿、イチジク 2 リーフレタス 3 イチゴ イチジク、緑豆(写真省略) 自給自足のためせっせと収穫している。

    18.9℃ 4.2℃ 湿度:61%  2015-10-26 208日目

  • 本日の収穫(27.10.25)

    本日計13品目。 1 カブ、ヒメリンゴ、オクラ、インゲン、ネギ、ダイコン、柿、パプリカ 2 リーフレタス、セロリ、コマツナ 3 イチジク、イチゴ 自給自足のためせっせと収穫している。

    19.5℃ 10.2℃ 湿度:37%  2015-10-25 207日目

GOLD
ノリ さん

メッセージを送る

栽培ノート数198冊
栽培ノート総ページ数4346ページ
読者数45人

栽培方針
その1:365日毎日収穫できるようにすること
その2:種蒔きを分散し収穫物は無駄なく食すること→修正:無駄なくは無理。現在では途切れないよう多めに作り、必要な分だけ持ち帰っている。
*************************************
牛糞堆肥でとんでもない被害にあいました。
http://plantsnote.jp/note/19796/196284/
我が畑より牛糞堆肥を一掃することを決意。
*************************************
1年365日毎日収穫する方法を常時模索中。
4月に次いで、9月が収穫の狭間期となる。
4、9月に1品でも多く収穫できるよう模索中。
*************************************
PlantsNote 記録開始 2014.4.23~