やらず豆! - インゲン-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > インゲン > インゲン-品種不明 > お豆ちゃん 

お豆ちゃん   栽培中 読者になる

インゲン-品種不明 栽培地域 : 東京都 文京区 天候 栽培方針 : 自然栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 6㎡ 種から 50
作業日 : 2022-09-13 2022-02-14~211日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

やらず豆!

「他人にやるのが嫌なくらい美味しい」ので「やらず豆」と言うけど、春蒔きで食べたやらず豆は美味しいとは言えませんでした。
でも、まだ種があったので夏蒔きもやってみたのですが………
さて、どう料理すれば良いのでしょうか?

と、悩んでるうちに蔓は伸びてきています。
脇芽か?花芽か?らしきモノが出てきそうです。
クルクル支柱やネットに絡まる姿がカワイイ!




インゲン-品種不明 

コメント (4件)

  • うーたんさん 2022-09-13 17:06:38

    味がどうこうよりくるくる巻き付くかわいさでじゅうぶんなのでは( ̄ー ̄)ニヤリ

  • まろ子さん 2022-09-14 00:45:28

    確かにクルクルしないタネガシロよりカワイイね。
    でも美味しい実が食べたいのよ。

  • うーたんさん 2022-09-14 14:36:39

    アタシは映え担当なの❤ とかカメラに向かって言ってるんじゃない(笑)
    そんなこと言ってるとうちのパンダちゃんたちも、ツルだけ伸ばして少しの幸せを運ぶの担当とか言って実をつけないかも((((;゚Д゚))))

  • まろ子さん 2022-09-14 23:54:47

    うちの本金時は「豆は作らないことにしました!」って宣言してるみたいよ。

GOLD
まろ子 さん

メッセージを送る

栽培ノート数257冊
栽培ノート総ページ数4634ページ
読者数54

都会のド真ん中の小さな庭で野菜栽培。
家庭菜園には自然農法が良いというのを読んで実践。
種もなるべく固定種を使い、我が家の土に合う種類を選んでいこうと思います。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数54人

都会のド真ん中の小さな庭で野菜栽培。
家庭菜園には自然農法が良いというのを読んで実践。
種もなるべく固定種を使い、我が家の土に合う種類を選んでいこうと思います。
-->