キュウリ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

栽培記録 PlantsNote > キュウリ

キュウリ

  • 2015春 『キュウリ』  終了 成功

    収穫 : 2株(74本位)

    ゆかんぼさん キュウリ-品種不明 | 苗から | 神奈川県 | 貸し農園 | 2015-11-11

    • キュウリ(&ネギ) 0日目
    • 全体はこんな感じ 0日目
    • 伸びてますね♪ 5日目
    • 花芽が二つ♪ 14日目
    • 柔らかい葉がアブラムシらに狙われる(-_-;) 14日目
    • 毎日伸びる伸びる! 14日目
    • 成長早い! 25日目
    • いっぱいついてます。 25日目
    • こっちにも♪ 25日目
    • 第一号 31日目
    • 初収穫! 34日目
    • 次々に花芽が咲いてる 34日目
    • 今はこれくらいの高さ 34日目
    • 曲がった 38日目
    • 次々に大きくなるね 38日目
    • 40日目
    • 40日目
    • 40日目
    • あなた達も素敵 42日目
    • 素敵な4兄弟 44日目
    • 男前だね! 45日目
    • 大きくなったね! 50日目
    • もうちょいかな? 50日目
    • お手本のようなキュウリになったね♪ 52日目
    • みんなも後に続けー(^◇^)/ 52日目
    • みんな一緒に撮影 55日目
    • 順調順調♪ 55日目
    • 実は摘芯未だです(^-^; 55日目
    • 今日のキュウリ達 59日目
    • 摘芯しました。 62日目
    • 病気にならないでね(*´ω`) 62日目
    • 久しぶりに曲がった 62日目
    • 仲間たちと 62日目
    • 仲間たちと 65日目
    • 1本収穫 67日目
    • 2本収穫 67日目
    • 反対側のトウモロコシ軍 67日目
    • トウモロコシたちと 194日目
    • 仲間たちと 73日目
    • 仲間たちと 74日目
  • 20210420キュウリ  終了 成功

    収穫 : 程よく採れた♪

    ゆかんぼさん うどんこ病に強いキュウリ | 苗から | 神奈川県 | 貸し農園 | 2021-08-06

    • お待たせ~ 13日目
    • コンパニオンの葉ネギと一緒に♪ 13日目
    • 暫し、行灯囲いです 13日目
    • 22日目
    • 22日目
    • 22日目
    • 25日目
    • 25日目
    • 25日目
    • 30日目
    • 30日目
    • 30日目
    • 先発隊の2株 36日目
    • ここまで育てて、摘果(^-^; 36日目
    • 後発隊も伸びて来たよ♪ 36日目
    • 40日目
    • 40日目
    • 40日目
    • 「うどんこつよし」 43日目
    • 「強四川」 43日目
    • 2本収穫♪ 43日目
    • ここだけ葉っぱが綺麗♪ 46日目
    • このコ、収穫♪冷やし中華に入りました♡ 46日目
    • 沢山付いてる~(^^♪ 46日目
    • 48日目
    • 48日目
    • 48日目
    • 6/8 5本収穫♪ 55日目
    • 6/9 4本収穫♪ 55日目
    • 6/11 2本収穫♪ 55日目
    • 地面に刺さってる!(笑) 54日目
    • 6/12、2本収穫 54日目
    • 6/13、4本収穫 54日目
    • 56日目
    • 56日目
    • 56日目
    • 59日目
    • 59日目
    • 59日目
    • 62日目
  • うーたんファームのミニキュウリ「きゅう太郎」  終了 成功

    収穫 : まあまあ

    うーたんさん キュウリ-品種不明 | 種から | 大阪府 | プランター | 2017-08-22

    • 1日目
    • 5日目
    • 7日目
    • 7日目
    • 8日目
    • 9日目
    • 10日目
    • やったぜ! 10日目
    • 14日目
    • 根っこが! 15日目
    • ちびっこだけどがんばるよ 15日目
    • インゲンも大きくなってきています 15日目
    • 21日目
    • 45日目
    • 50日目
    • 50日目
    • 50日目
    • 54日目
    • 55日目
    • 55日目
    • 56日目
    • 59日目
    • 62日目
    • 63日目
    • 64日目
    • 65日目
    • 66日目
    • 67日目
    • 68日目
    • 69日目
    • 70日目
    • 71日目
    • 72日目
    • 73日目
    • 75日目
    • 76日目
    • 78日目
    • 79日目
    • 81日目
    • 82日目
  • 2015 VR夏すずみ(接木苗)  終了 成功

    収穫 : 229本

    りんりんさん 夏すずみ | 苗から | 岐阜県 | | 2015-07-31

    • 1日目
    • 10日目
    • 14日目
    • これが1番ちっちゃい 27日目
    • 本日の様子 29日目
    • 29日目
    • 30日目
    • 太めちゃんです 33日目
    • 34日目
    • 36日目
    • 37日目
    • 1本目 39日目
    • 2本目 39日目
    • 42日目
    • 42日目
    • 43日目
    • 45日目
    • ちょっと真っ直ぐになってきた 49日目
    • 47日目
    • 50日目
    • 50日目
    • 51日目
    • 53日目
    • 9本 54日目
    • 夕方収穫した1本 54日目
    • 55日目
    • 朝 56日目
    • 夕方 56日目
    • 57日目
    • 朝採り 58日目
    • 夕採り 58日目
    • 全部朝採り 59日目
    • 60日目
    • 11本 61日目
    • 62日目
    • 62日目
    • 63日目
    • 63日目
    • 朝採り 64日目
    • 夕採り 64日目
  • 20250407 キュウリ   栽培中

    ゆかんぼさん ときわかぜみどり | 種から | 神奈川県 | 貸し農園 | 2025-09-08

    • 0日目
    • 「夏すずみ」2ヶ所 14日目
    • キュウリ育苗は4ポッド 14日目
    • おチビちゃん、頑張って! 19日目
    • 先に定植した市販苗「夏すずみ」 19日目
    • 残り2苗はポッドあげし、暫し自宅ハウスにて待機 19日目
    • ポッドの方が立派になってたw 33日目
    • 絹さや畝の真ん中に3株 33日目
    • 先発隊畝。右側のが早植えした育苗。 33日目
    • 市販苗「夏すずみ」2株 35日目
    • 育苗「ときわかぜみどり」2ヶ所 35日目
    • 育苗余り「ときわかぜみどり」(絹さや畝利用) 35日目
    • 47日目
    • 47日目
    • 47日目
    • 52日目
    • 52日目
    • 52日目
    • 手前「夏すずみ」2株 55日目
    • 5/29収穫♪ 55日目
    • 本日の収穫♪ 55日目
    • 本陣畝、立派になってきた 59日目
    • 後発の育苗「ときかぜみどり」、頑張って! 59日目
    • 1本収穫♪ 59日目
    • 61日目
    • 61日目
    • 61日目
    • 66日目
    • 66日目
    • 66日目
    • 6/14収穫 70日目
    • 6/16 70日目
    • 6/16収穫 70日目
    • ちゃんと食べなされw 73日目
    • こりゃ、やられるわww 73日目
    • 本日の収穫! 73日目
    • 6/21収穫 93日目
    • 6/22収穫 93日目
    • 6/24収穫 93日目
    • 6/26収穫 83日目

キュウリ 育て方 栽培方法

    夏野菜の代表で温暖な気候を好むつる性植物。栽培されているキュウリのうち、3分の2は生で食することができる。スーパーにある一般的なキュウリから、イボのないキュウリ、また乾燥をおさえるブルームが農薬に間違われることからブルームレスキュウリなどがある。

    キュウリ 育て方 標準栽培
    コンパニオンプランツ
    ネギ
    ニラ類(全般)
    タマネギ
    チャイブ
    長ネギ
    ニンニク
    ラッキョウ
    カモミール
    シソ
    ショウガ
    タンジー
    チャービル
    パセリ
    ミツバ

キュウリ の新着Q&A

  • 現在主枝が1.2m

    バーバラさん  2016-06-01

    現在主枝が1.2mまで元気に育っています。先ほど注意書きを見ますと「側枝は下位5節(または下から30cm)までは早めに元...

  • アルパカのフン

    やっくんさん  2015-05-18

    近くにアルパカ牧場があって、フンをいただけるので肥料として使っています。家庭菜園を初めて5年くらいたちますが、(時々化学...

  • やめ時について

    ありんこと呼んでください。さん  2014-08-19

    きゅうりを毎年育てることにしています。 しかしながら、やめ時がわかりません。 皆様はどのような症状が出てきたら終...

  • 実がなりません

    ともぞうさん  2014-08-16

    ネットで調べて、した枝剪定し、支柱もしたけど、雌花は途中で黄色くなり、葉も、黄色くなっています。水も肥料も適度に与えてい...