タマネギ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

栽培記録 PlantsNote > タマネギ

タマネギ

  • 玉ねぎ 中晩生 ももえ  終了 成功

    収穫 : 沢山

    ピスタチオさん タマネギ-品種不明 | 種から | 神奈川県 | | 2021-06-08

    • 0日目
    • 0日目
    • 0日目
    • 3日目
    • 3日目
    • 3日目
    • 5日目
    • 5日目
    • 初めての早生 13日目
    • 3回に分けて蒔いた【ももえ】 13日目
    • いただきもの 13日目
    • ももえ 34日目
    • ももえ 34日目
    • チャージ2 34日目
    • ちょうど良いくらい 57日目
    • これはもう少し 57日目
    • 57日目
    • 68日目
    • これで100本くらい 68日目
    • いただきもの 68日目
    • これだけ大きい(・。・) 181日目
    • 181日目
    • 181日目
    • 前に1つだけ大きいのがあるって書いたやつ 194日目
    • 雑草抜いたら別のところにも大きいのが! 194日目
    • こんな感じ 194日目
    • 220日目
    • 220日目
    • 220日目
    • 227日目
    • 平均サイズ 227日目
    • 227日目
    • 晩ごはん用に選んでくれた(*^^*) 239日目
    • 近いうちにに豆とプレゼント 239日目
    • 今のところトウ立ちはなさそう 239日目
    • 245日目
    • 245日目
    • 245日目
    • 256日目
    • 256日目
  • 玉ねぎ'17〜'18シーズン  終了 成功

    収穫 : 150個以上

    dp106さん 貴錦 | 種から | 徳島県 | ハウス栽培 | 2018-06-14

    • 小型プランターと育苗ポットに種蒔き 0日目
    • 9日目
    • 15日目
    • 36日目
    • 自家製のつり玉苗。 54日目
    • 産直で買ってきた超極早生。品種はなんだ⁉︎ 54日目
    • 真ん中に80本分ぐらい空いてます。 54日目
    • 58日目
    • 58日目
    • 58日目
    • 定植後の様子 64日目
    • 残りの育苗中たち 64日目
    • えんぴつサイズにはほど遠いが 72日目
    • 定植後に籾殻撒いて水やり 72日目
    • 定植してからもあまり大きくならない 99日目
    • 北側にツタンカーメンエンドウ 99日目
    • 一番大きい市販苗のネオアースでこれぐらい 106日目
    • こちらにもベネセット散布 106日目
    • 一番生育の良いネオアースたち 177日目
    • 極早生は小さいままに球が膨らんできた? 177日目
    • 極早生は小さいけど玉ねぎっぽくなってる 188日目
    • 中晩生はあと2ヶ月でなんとかなるか? 188日目
    • 手前の倒れてるのが極早生エリア 209日目
    • 二本植えの中生はまだ成長中 209日目
    • 212日目
    • 212日目
    • 212日目
    • 2株植えのネオアース 225日目
    • つりたまも急成長中 225日目
    • 236日目
    • 236日目
    • 236日目
    • 247日目
    • 247日目
    • 247日目
    • 254日目
    • 254日目
    • 254日目
    • 265日目
  • 2024~ タマネギ  栽培中

    ddmoterさん タマネギ-品種不明 | 苗から | 兵庫県 | | 2025-04-24

    • タマネギ畝整備 開始 31日目
    • 作業前 状態 31日目
    • タマネギ 植え付け 完了 34日目
    • 畝 状態 34日目
    • 午前中に穴あけ作業実施 34日目
    • 種からタマネギ苗 植え付け可能状態 36日目
    • 植え付け予定畝 36日目
    • 植え付け後3日 タマネギ 39日目
    • 畝 状態 39日目
    • タマネギ 3か所不発 43日目
    • 予備苗植え付け完了 43日目
    • 葉の立ち上がり始め確認 43日目
    • タマネギ 不発部分に予備苗 48日目
    • 予備苗 植え付け完了 48日目
    • 畝 状態 48日目
    • タマネギ不発部分に予備苗と除草作業 54日目
    • 畝 状態 54日目
    • 早め 除草 54日目
    • タマネギ追肥と土押さえ 59日目
    • 畝 状態 59日目
    • 土押さえをして株を安定させる 59日目
    • タマネギ 不発部分に予備苗 62日目
    • 予備苗植え付け完了 62日目
    • 予備苗の在庫状態 62日目
    • タマネギ畝 除草 90日目
    • 畝 状態 90日目
    • タマネギ 何とか問題無し 94日目
    • 畝 状態 94日目
    • タマネギ 成長開始 120日目
    • 畝 状態 120日目
    • タマネギ畝 除草必要 139日目
    • 畝 状態 139日目
    • タマネギ畝 除草 143日目
    • 畝 状態 143日目
    • タマネギ畝 除草 最終追肥 164日目
    • 畝 状態 164日目
    • タマネギ畝 ダコニール散布 195日目
    • 作業前 状態 195日目
    • タマネギ 草丈60cm 198日目
    • 畝 状態 198日目
  • 2017 玉ねぎ3種 2-A  終了 成功

    収穫 : 150個

    hidefarmさん ネオアース | 苗から | 茨城県 | | 2018-06-03

    • ネオアースと猩々赤 0日目
    • ジェットボール 0日目
    • 畝の準備はOK 0日目
    • 玉ねぎを定植176本 1日目
    • 根付いた玉ねぎの苗 29日目
    • ほぼ全て根付く 29日目
    • 玉ねぎ踏みした苗 64日目
    • 玉ねぎ踏みしない苗 64日目
    • 玉ねぎの畝 80日目
    • 菜園も雪景色 80日目
    • 玉ねぎの畝 85日目
    • 玉ねぎの様子 120日目
    • ほとんど冬越しした様です 120日目
    • 玉ねぎの生長 127日目
    • 順調に成長 138日目
    • ネオアース 138日目
    • 猩々赤 138日目
    • 玉ねぎ順調 153日目
    • 早生のジェットボール 153日目
    • ネオアースは地割れ 153日目
    • ジェットボール4個収穫 176日目
    • 倒れてきました 176日目
    • 猩々赤を試し掘り 190日目
    • まだ収穫時期は先 190日目
    • リーフレタスも収穫 190日目
    • プランターの玉ねぎ 193日目
    • 2個植え 193日目
    • 倒れだした玉ねぎ 199日目
    • ネオアース 199日目
    • 猩々赤 199日目
    • 赤玉ねぎ 203日目
    • ネオアース 203日目
    • 猩々赤 204日目
    • ネオアース 204日目
    • 204日目
    • 204日目
    • 猩々赤 204日目
    • ネオアース 204日目
    • プランターの玉ねぎ収穫 212日目
    • プランターで2個栽培 212日目
  • タマネギ(苗から)  終了 成功

    収穫 : 30

    ひでぼんさん タマネギ-品種不明 | 苗から | 奈良県 | | 2019-07-07

    • 萎れ加減だけど、半額なので思わず購入 0日目
    • 50株って、とても多い。開いたエリアだけでは全然足らず 0日目
    • 家で一番大きな植木鉢も投入 0日目
    • なんか青ネギみたい... 6日目
    • 植木鉢のも同じ感じ 6日目
    • キャベツの前にある苗は太っている気もするけど... 6日目
    • 親の畑に移植! 13日目
    • 親が買った苗も貰って比較。親のはめっちゃ元気が良い 13日目
    • 家にも残す。どちらが早く成長するかな~ 13日目
    • 昨日持って行くのを忘れてた~ 14日目
    • 雑草みたい。 14日目
    • 今日の収穫。昼ご飯のうどんに使用しました 14日目
    • カットされた青ネギ。まだ育つ? 14日目
    • ひょろひょろの玉ねぎたち 20日目
    • でもこっちの玉ねぎは育ってきた。上の苗は環境が良くない? 20日目
    • うん。青ネギみたいだけど、ようやくシャンとしてきた 34日目
    • こっちも。親の畑の分とどっちの成長が早いか 34日目
    • 青ネギみたいだけど育ってきた~ 42日目
    • ブロッコリーエリアの方が更に成長!。親の畑に勝っているかも 42日目
    • まだまだ青ネギみたいだけど。 48日目
    • なぜかこっちの方が成長が早い(≧∇≦)b 48日目
    • めっちゃシュッとしてきた~ 63日目
    • ネモフィラ目立ち過ぎ~ 63日目
    • 普通の青ネギくらいには大きくなってきた。玉ねぎだけど… 76日目
    • 今日の玉ねぎくん 90日目
    • 二週間前。あんまり変わんない(;^_^A 90日目
    • 苗からの玉ねぎ。成長はこんなもん? 105日目
    • ホーム玉ねぎはまだまだ実が小さい 105日目
    • 青ネギ状態のまま 125日目
    • 前回の状態。あんまり成長してないな~ 125日目
    • 葉はだいぶ立派に 153日目
    • ただここでもネモフィラが侵入~ 153日目
    • ようやく葉が太くなってきた 183日目
    • 小さく玉も 183日目
    • 苗からのは、あっさりと球に 196日目
    • ホーム玉ねぎより順調~ 196日目
    • 今週の強風で茎が倒れた。実が小さいけど、これで完了~♪ 230日目
    • ようやく収穫完了~ 245日目
    • でも親から貰った玉ねぎがわんさか... 245日目

タマネギ 育て方 栽培方法

    種まき
    タネを9月中旬~下旬にまきます。苦土石灰を1m2当たり100g散布してよく耕します。タマネギの苗の植えつけ時は11月中旬~12月上旬です。
    タマネギとはユリ科の多年草です。園芸上では一年草もしくは二年草として扱われます。早生品種は春先の早い時期から肥大が開始し、 早い時期から収穫が可能です長期保存を考える場合は中晩生品種を選びます。
  • 種まきの画像はありませんでした。

  • 管理
    2月下旬,さらに3月下旬に、液体肥料を施肥します。
    8割の茎葉が倒伏し、葉に緑色が残っている時期に収穫します。

タマネギ の新着Q&A

  • 玉ねぎにつぼみがついた

    tommy♪さん  2016-05-15

    昨年の11月に玉ねぎの苗を植えました。 あまり水や肥料などの世話をしなかったけど いつも青々ときれいなので 今年の6月...

  • 追肥時期は?

    yoshiさん  2015-11-30

    玉ねぎを晩生と中晩生を4品種11月中旬に植え付けました。野菜雑誌等を見ると追肥の時期がいろいろありますが植え付け後、何日...

  • 芽が出た後・・・

    mimimimiさん  2014-09-12

    種をまいて、濡れた新聞で覆っていたところ、4日ほどで芽が出ました。まだ全部の芽は出ていないようですが、この後新聞は外して...

  • タマネギの保存

    aya1953さん  2014-06-16

    お天気が良いからタマネギを抜き畑に置きました。 雨の予報は無かったのに夜に雨が降ってしまいました。 通り雨程度だった...