トウガラシ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

栽培記録 PlantsNote > トウガラシ

トウガラシ

  • ピーマン・とうがらし2021  終了 成功

    収穫 : たくさんの唐辛子を収穫

    dp106さん 伏見甘長 | 苗から | 徳島県 | プランター | 2022-02-02

    • 4/15の様子 7日目
    • 4/4に植え付けしました 7日目
    • 伏見甘長に花が咲いた 51日目
    • ひもとうがらしの様子 51日目
    • ハラペーニョさんの様子 51日目
    • ムーアシロホシテントウ? 64日目
    • ひもとうがらしの様子 64日目
    • ハラペーニョの様子 64日目
    • 甘とうがらし・インゲン・ズッキーニ 69日目
    • 本日の収穫 69日目
    • 69日目
    • 甘長とうがらしの収穫です 85日目
    • 甘とうがらしの天ぷらなど 85日目
    • ひもとうがらしの様子 85日目
    • ひもとうがらしの収穫 118日目
    • 天ぷらにして美味しい 118日目
    • こちらは伏見甘長とうがらし 118日目
    • 観賞用のブラックパール 124日目
    • ハラペーニョも収穫始まる 124日目
    • ひもとうがらしを採種しよう 124日目
    • ひもとうがらしがたくさん採れたニャー 133日目
    • こちらは伏見甘長 133日目
    • ブラックパールは植木鉢に 133日目
    • 今年の主力伏見甘長 218日目
    • 採種用の実を残してる 218日目
    • ハラペーニョもそろそろおしまい 218日目
    • 242日目
    • 242日目
    • 242日目
    • 292日目
    • 292日目
    • 乾燥したとうがらしから 304日目
    • 種が沢山採れました 304日目
  • 唐辛子  終了 成功

    収穫 : すごくたくさん!

    けぶこさん トウガラシ-品種不明 | 種から | 山形県 | プランター | 2015-09-15

    • タネはこんな感じ 2日目
    • 蒔きました 2日目
    • やっと出たね 24日目
    • ↑↑↑ 28日目
    • 本葉も出てきた 44日目
    • アップで 44日目
    • だいぶ大きくなりました 56日目
    • オクラと 60日目
    • ベビーコーンと 60日目
    • トマトと 60日目
    • 少しずつ大きく 68日目
    • 成長してます 68日目
    • 80日目
    • 80日目
    • 白い花 83日目
    • 83日目
    • 93日目
    • 唐辛子たくさんなってきた 100日目
    • 109日目
    • ネギとひき肉炒めて美味しいフリカケ 109日目
    • 醤油漬けと、酢漬け(タバスコ) 109日目
    • 131日目
    • 豚肉と炒めた 131日目
    • 柚子胡椒の材料 柚子がない 150日目
    • 半分完成 あとは柚子待ち冷蔵庫保存 150日目
    • 153日目
    • 赤と緑 153日目
    • 158日目
  • ジャンボ唐辛子(福耳)  終了 成功

    収穫 : 約50本

    やわらかさん 福耳 | 挿し木、接ぎ木等 | 山形県 | | 2015-10-19

    • 0日目
    • 2日目
    • 17日目
    • 19日目
    • 20日目
    • 26日目
    • 34日目
    • 39日目
    • 42日目
    • 45日目
    • 54日目
    • 60日目
    • 77日目
    • 96日目
    • 104日目
    • 116日目
    • 132日目
    • 132日目
    • 143日目
    • 143日目
    • 149日目
    • 169日目
  • 唐辛子(伏見甘長)の栽培と自家採種  終了

    収穫 : 0.6kg

    Fuegoさん 伏見甘長 | 種から | 愛知県 | | 2014-11-10

    • 育苗中の苗(ナス科混合状態) 35日目
    • 畑で育苗中の苗 40日目
    • 甘長の着果 76日目
    • 甘長の開花 81日目
    • 81日目
    • 自家発芽苗の開花 88日目
    • 収穫した甘長(収穫記録なし) 91日目
    • 101日目
    • 7/17の収穫野菜 103日目
    • 7/21の収穫野菜 107日目
    • 本日(7/27)の収穫 113日目
    • タネ採り用に収穫した甘長 113日目
    • 本日(7/29)の収穫 115日目
    • 120日目
    • 124日目
    • 126日目
    • タネ採り用の残していた甘長(1本) 130日目
    • 摘み取った種取果 130日目
    • 収穫した甘長 130日目
    • 136日目
    • 追熟が進み干乾び始めた甘長 138日目
    • 皮を裂いた状態 138日目
    • 皮を裂いた状態(近景) 138日目
    • 自家採取用収穫果 219日目
  • 2014とうがらし(太長中辛)  終了 成功

    収穫 : たくさん

    aya1953さん トウガラシ-品種不明 | 種から | 長野県 | | 2015-01-02

    • 0日目
    • 30日目
    • 35日目
    • 43日目
    • 45日目
    • 45日目
    • 54日目
    • 59日目
    • 68日目
    • 70日目
    • 70日目
    • 76日目
    • 86日目
    • 156日目
    • 167日目
    • 183日目
    • 185日目
    • 186日目
    • 196日目
    • 201日目
    • 207日目
    • 222日目

トウガラシ 育て方 栽培方法

    ナス科トウガラシ属の果菜です。ししとうなどの甘い品種は辛い品種と交配が可能であり、甘い品種を母、辛い品種を父として交配した場合、親の世代に属する果肉は辛くなくても、辛い品種からの遺伝のため種子が辛くなることがある。
  • 種まきの画像はありませんでした。


トウガラシ 料理 レシピ

トウガラシ の新着Q&A

  • ノート二つあります

    おちゃさん  2019-04-17

    激辛栽培ノートは新しく書き込みしても写真アップしても、、、書き込む押すとアドレスパスワード入力になりパスワード入れたあと...

  • 弥平唐辛子

    イカさん  2018-03-01

    こんにちは。弥平唐辛子の苗(種)を探しています。何処で購入可能でしょうか?

  • トウガラシの収穫について

    ふみひぃさん  2013-07-16

    お世話になります。 トマトとかは収穫の時、傷口からバイ菌が入るといけないので、刃物は使用しないと聞いた事があります。 ...

  • 黒くなってしまいました

    aya1953さん  2013-06-24

    トウガラシ(ハラペーニョ)の頭が黒くなってしまいました。虫でしょうか、病気でしょうか。