新着投稿
-
収穫しました
収穫しました。葉が大きくなってきた。
-
茎ッコリーまだまだいくよ
ありがたいことです。 足元が良くないので明日にでも収穫します。
-
ほうれん草発芽ヽ(^。^)ノ
13日に蒔いた春蒔きほうれん草「ボーノ」、発芽していました。 豆さんに使っていたワラのつかいまわしで、ふんわり上に置いています。 ほうれん草苦手なので発芽しただけでうれしいな。
-
リーキ・・・だよね?
新聞紙をかけ毛布をかけのかわいがり状態 一日何度も新聞紙をどけて隅々まで様子観察 こ・これは・・・リーキ??? 虫眼鏡で見て、スマホのカメラ拡大して撮影して こんなん写りました。 さて、こう...
-
びっくりするくらい発芽しない
トウモロコシさん発芽苦手だなぁ しかもアタリヤさんはほんとに出てきてくれない アタリヤさんでトウモロコシの種を買いすぎてしまったので 実験に使用します! 発芽の温度管理が苦...
-
出芽した
こつぶっ娘、加温箱の中の2つのうち1つが出芽しました。まだ殻を被っていますが、うまくとれるかな? しばらく室内に置き、子葉がしっかり開けばビニール温室に移します。
-
週末にかけて冷え込むらしいので、籾殻マルチ
天気予報では日曜日位までかなり冷え込む予報になっています。 出てきたばかりのジャガイモの芽が寒さにやられてしまわないように、籾殻薫たんでマルチします。
-
発根しセルトレイに植付
3つの種が一斉に発根しセルトレイに植付。引き続き加温箱で発芽を待ちます。
-
ビオラ満開
盛ってます。
bambooさん スミレ科の花 ビオラ2018年ビビ(エッセンスジュピター) 1300日目 2018-03-22 14:15
いいね! コメント -
去年9月からの赤玉ねぎセット栽培区
暖かくなってきたので成長が著しい。 見に行くたびに大きくなっているような気がする。 しかし どう見ても、赤い太ネギ。 ちゃんと玉ねぎになるのだろうか?
居酒屋おやじさん 2017 9月~ 赤タマネギ レッドグラマー と 落ちてた赤玉ねぎの子 183日目 2018-03-22 14:14
いいね! コメント