新着投稿
-
2月下旬のお花畑の様子
3月前のお花畑の様子です… じっと耐えていますが準備万端❗ ぶっ放し前のもう日と踏ん張りです…
-
蕪の播種
人参を蒔いた畝の隣が空いているので、「金町かぶ」と言う品種の種を蒔くことにした。 またセリ科の人参は蕪の「コンパニオンプランツ」として、近くに植えることで、害虫がつくのを防ぐ効果がある。という事...
-
うひょ~♪
衣装ケースの方がほぼ30度にっ♪ 昨日ケースの蓋を少し開けて毛布を被せてたのよね~(^-^)v 発泡トロ箱の方は残念ながら10度……汗 トロ箱、ガラスの蓋を掛けるとビッチリ密封される...
-
他人の力?
今回のオリンピック、面白かったなぁ。特にスピードスケート。パシュートとマススタートはあんまり知らなかっただけに思い知らされたよ。パシュートは前回も書いたけどマススタート、予選と決勝でまったく戦略が変わ...
-
失敗かも
しまった しまった しまった やらかしたぁ! おとつい 発根した種をグリーンファームに入れてみた。 あっという間に カラカラになって 茶色くなってきたので ガラスビンに水を張って ...
-
カラーピーマンのソニアを発注っ♪
ヤフオクでゲットしたパプリカミックスが1名しか発芽しないので、王国開国時に(苗からだけど)たくさん獲れたソニアのミックスをサカタにオーダーしたっ♪ 未熟果でもンマかったし、カミさんからのピーマン...
-
葉色は濃く
最近葉色が濃くなって来ているような 今年の病気はどうかな あと3ヶ月 順調に育てばいいが べと病は 手強いから 気を抜けない
-
春じゃが開始
十勝こがね.はるか.キタアカリの三種で畝三本 農林も1kあったが ちと検討 今後の栽培に場所が無くなりそう スマホでノート書いてるけど 新規ノートが上手く作成出来ず 最後まで行って 作成だ...
-
種芋の植え付け
今年の春じゃが栽培は、食用で買った北海道産のキタアカリのイモから芽が出てしまいましたので、それを種芋にすることとしました。 キャベツと白菜の残渣を片付け、元肥を入れて耕しました。 種芋は半分に切っ...
-
2月の収穫
まばらに残っているニンジンをこまめに収穫しています。 この時期は寒いので保存期間が長く助かります。