新着投稿
-
コレって金色羅皇!?
一株二果の結実を目指して受粉していたが失敗続き! ツルが伸びて混乱していたが、直近の一果が外観から、 どうも期待の金色羅皇だと思う(^。^);、、、けど! コレで金色羅皇4果・ブラッ...
-
とにかくアッツーイ
昨日から2日掛かりで除草〜ボカシ追肥〜土寄せ〜残渣マルチまで、 二畝の作業を済ませました。 次三回目は一ヶ月後カナアアー(汗
-
バナナマクワと網干メロン!
今年はスイカの苗は全滅。 マクワウリもヒョロヒョロで、もうこれは無理かな?と思う苗ばかり。それで5月になってから直接畑に種を蒔いてみたら思ったよりもしっかりと育っています。 このまま順調に育っても...
-
ロロンと雪化粧!
菌ちゃん畑の端っこにロロンと雪化粧を植えましたが、順調に大きくなっています。特にロロンは良い感じ! でも、丸っこいカボチャは上手にできないので採れるかどうかは自信ありません。運を天のおまかせちゅう。
-
玉吊り
玉吊りを行う 3本仕立て
-
経過観察
今の所、脱落者無し! 今頃、シルクスイートの穂が伸びて来た。 もっと植えたいけど、植え付け場所無い。 さて、どないしよう?袋栽培かな~??
-
大玉、ダメダメ
大玉株の調子が悪く、3・4段目段目辺りで摘芯した。 希少な大玉トマト、また白くなってきてしまってます。 最終的に、全然食べれないかも~(T_T)/~~~
-
結構枝伸びてる
まだ実は確認できない 去年は適期を逃してしまって蟻にたべられちゃ ったので今年は食べてみたいなー
-
ずーっと採れるキュウリ!
個人的な好みですが、節なりキュウリはどうしても好きになれず、どうしても地這いキュウリを選んでしまいます。 今年はその名も〝ずーっと採れるキュウリ〟 暑くなってきて元気出てきました。このまま南側のネ...
-
紅はるか、30日目の様子。
紅はるか、30日目の様子。ペットボトルで根、葉が成長してますが、プランターが空くまでずっとこのままです。