新着投稿
-
3号は7号と名前をかえてまた再生トライ
抜いた白ネギ3号は 3度目のネギ人生を歩むことになった 面白いのは 根出しを始めた根もとにネギが生えてきたとおもっていたけど、そうではなくて モジャモジャの白ネギの根に軽石みたいになった再...
-
大きくなるなるえらいね~
今日も紫の所濃くなって大きくなってた 良く頑張ってる。他の子も帽子ボロボロだけど大きくなってるし、花も長花柱花 で咲いてた(;ω;) シカーシまたまたテントウムシダマシ ( ̄□ ̄;)!...
-
また やってみる
前回 満足いく結果を得る前に 花が咲いてしまったから こんどはもっと手早くちゃっちゃと 根を出して、土に植えて、肥料をあげて 収穫するぞっ
-
収穫第一弾
遂に収穫の日を迎えました。 保護キャップの効果もあってか、カラスにもアライグマにも襲われませんでした。 先端まで詰まっているもの、いないものまちまちですが、無事収穫できただけでも嬉しい。
-
ルピナス
茶色くなってきたので鞘をチェック。 全部良い種ではなさそう? 全部の鞘が茶色く乾いたら選別しよう♪
-
穴をあけるのを忘れてた
異変に気がついたのは今朝 水やりしていて 山芋の袋が倒れてきた。 水が袋からあふれそうだ。 袋はまるでバランスボールみたいにブヨブヨで 醜く膨れている。 あれっ なに これ・・・ ...
-
アリウム
楽しみにしていたアリウムの分球チェックですが、なんと3つとも分球せず…立派な1つの球根になっていました…。 来年に期待かな(^^;)
-
また収穫♪
今のところ順調に収穫できてます。 追肥しないとかな。
-
育ちすぎました
この前の大きな雌花が、収穫時期を見誤って大きくなってしまいました。 ずいぶんカッコよく緑が入ってますね。
-
今日も人工受粉
メバナが咲いてる たのしーい♡ オバナが4つ咲いていて ひとつちぎって人工受粉した。 5日目のカボチャはきっと大丈夫。 3日目のカボチャは色が黄色くなったからきっと枯れるね。