新着投稿
-
紅はるかの様子
ちょっと虫食いはありますが雨が降って順調に育っています。
-
カボチャ(パンプキッズ)の様子
カボチャが結実しています。 ミツバチも飛んでいて授粉しています。
-
ゴーヤ収穫
今日もゴーヤを2個収穫しました。 合計の収穫は4つです。 友人にあげます。
-
白ネギ2号と3号を抜いてみた
1/11に栽培を始めた白ネギ2号と 2/3に栽培を始めた白ネギ3号を抜いてみた。 3号は根がつまってなかなか抜けなかった。 思ったほど白いところが長くなくて ちょっとガッカリ。 でも...
-
ソーラーパネル交換
ソーラー発電のソーラーパネルを交換しました。 これで3回目の交換です。 あまり必要ではないけれど、災害で停電になったとき、水耕栽培が全て駄目になるので、災害対策です。
-
土耕栽培メロン移動
植木鉢で栽培しているメロンを移動しました。 もう少し日の当たる場所にしました。 葉が萎れてしまいました。 液体肥料をあげました。
-
初テントウムシダマシ( >д<)、;'.・
朝『この葉っぱの穴なんや⁉』と思って 最近バッタがよく登って来てたしニームスプレーしてヨトウムシかとも思い虫キラー置いてから。 朝の写真をふと見るとテントウムシダマシがのっとる~。慌ててなすを見に...
-
トマト収穫
大玉トマトを3個収穫しました。 合計の収穫は、12個です。 4段から5段トマトがなってます。
-
割れにくいスイカ、順調
割れにくいスイカの水耕栽培です。 雌花が規則的に出現します。 葉が5枚出ると雌花が一つの出ます。 他の蔓を見ても同じです。フラクタルです。 全部着果させたいです。
-
枝を切る
ナガノパープルの枝の伸びが半端なく、家が飲み込まれそうです。 伸びた枝を切りました。 枝には、花芽が付いています。 このぶどうは、新芽が展開すると、もれなく花芽が出現するようです。