栗カボチャなのです
終了
成功

読者になる
栗えびす | 栽培地域 : 岡山県 総社市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 15㎡ | 種から | 15株 |
-
全部収穫しました。
残りの株からも収穫しました。 大きいのやら小さいのやら合わせて35個ありました。 だから、30キロかな。 次回は、もう少し管理を良く行って、形や色の良いかぼちゃが収穫できるようガンバロウ!!おわり
33.5℃ 24.8℃ 湿度:63% 2014-07-27 96日目
(30.00 Kg) 収穫 -
収穫しました
23個収穫しました。約1kgとして20kgの収量でしょうか。 7株撤去したので、残りは8株です。
35.3℃ 26.4℃ 湿度:65% 2014-07-24 93日目
(20.00 Kg) 収穫 -
そろそろ収穫の時期のようで
葉っぱもかなり黄色くなり、そろそろ収穫です。 果実を動かしていて2つ取れちゃいました。ちと早いのですがしょうがないねえ。日が入るように少し手入れしました。
33.7℃ 23.9℃ 湿度:69% 2014-07-19 88日目
(2.00 Kg) 収穫 -
葉が黄色くなってきました
そろそろ、終盤に突入したようです。周りのカボチャもそんな感じなので、きっと順調なのでしょう。 今日は、果実の向きを変えてやりましたが、何個かバキッって音がして、ツルがおれちゃいました。。。折角ここまで大きくなったのに、、悔しい。。ツルが全...
32.3℃ 25.6℃ 湿度:64% 2014-07-11 80日目
-
朝はいいね、花が咲いて
朝、畑に行くと花がいっぱい見られますよね。いいねえ!!
28.6℃ 21.7℃ 湿度:68% 2014-07-05 74日目
-
カボチャになりました
もう実の大きさは、カボチャです。 結構できているようですが、葉に隠れてよくわかりません。 10個くらい確認できました。 ウリハムシは取っても取っても、いくらでもいます、ふう~っ。。。
30.8℃ 23.2℃ 湿度:61% 2014-07-02 71日目
-
次々花も咲いて、実も大きくなってます
順調に大きくなってます。ウリハムシにはヤラレテマスガ。 敷き藁の効果なのかマルチの効果なのか、ずいぶん大きくなりました。 隣の畑に侵入しそうです。
27.5℃ 21.4℃ 湿度:80% 2014-06-28 67日目
-
雨のおかげで
葉っぱが大きくなりりっぱになりました。
30.2℃ 20.5℃ 湿度:71% 2014-06-24 63日目
-
花がいっぱい
久しぶりに朝早く?8時ですがカボチャを観察。 花が咲いてます。当たり前ですが。やっぱり朝こなくちゃいけないよねえ。草押さえに、そこら中にカボチャを植えてますが、カボチャは強いね。ウリハムシに葉を食べられようと、それを上回る勢いでどんどん成...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-06-22 61日目
-
カボチャが成長しています
直径10センチです。その他、まだまだちっちゃいヤツが、いくつかあります。麦を刈ったので、藁を敷いてやりました。
29.9℃ 17.5℃ 湿度:62% 2014-06-19 58日目