-
順調、ということにしよう
こんなもんでしょう・・ニンジンって好きなんだけど、上手に出来ないんだよねえ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-23 61日目
-
ニンジンも50日です
ほうれん草に比べると、まだまだ小っちゃい。
温度が足らないんだけら仕方がないんだけど。
でも、一時期もうダメかと思ったんだけど、ここまで来ました。感慨深いねえ。
2枚目が50日です。1枚目は30日です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-11 49日目
-
4周遅れて蒔いたニンジン
綺麗でしょう!なあんちゃって。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-06 44日目
-
本葉が1枚・・
本葉が出てます。ニンジンはここまでが大変だよねえ。
ここまでくれま、綺麗なニンジンになるかどうかは、土をちゃんと耕して、前作なんかの残渣が残ってないかどうかにかかっているよねえ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-06 44日目
-
何本取れるだろうねえ
かなりひどい状態ですが、完全に諦めていたので、なんとなくノートになろそうなのでほっとしてます。
それにしても、発芽が偏っていて、多いところはこんな感じだし、ないところは全くないという感じで、さて10本も取れますかねえ・・
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-25 35日目
-
少し増えたようで
前回1つだけ発芽していたのですが、少し増えてきたので、このまま様子を見ようと思います。芽が出ていないところは、少し土をホジホジしてみました。日にちがかなり経っているので、これ以上は無理だろうと思うけど。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-19 29日目
-
全くの失敗!!
ひとつだけ発芽しています。いや~、こんなこともあるよね。少し掘り返してみると、根が出ているものも少しあるんだけど、こりゃあダメよねえ。
ということで、蒔き直しました。
わかるかなあ、1つ発芽してるでしょ。
まき直しは、なんだっけ?多分...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-13 23日目
-
一応蒔いたんだけど
ニンジンを蒔くつもりで、ビニトン+不織布の二重トンネルにマルチという、重装備
に仕立てたんだけど、土が団子になっちゃってるんで、少しだけにしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-01-21 0日目