シルキー大莢だって
終了
失敗

読者になる
絹さやえんどう | 栽培地域 : 岡山県 井原市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 6㎡ | 種から | 30株 |
-
さらに立派に
元気に育ってますが、メタボかなあ。
8.1℃ 0.9℃ 湿度:59% 2014-12-13 49日目
-
元気ですか!!
ここのところの強風で、不織布のトンネルが心配になり見に来ましたが、相変わらず好調です。時間がないので、風対策にトンネル支柱を追加して、パッカーの数も増やし様子見です。 蔓が気になり出したねえ。。でも支柱はしない。ガマンガマン、3月まで!?
9.1℃ 5℃ 湿度:81% 2014-12-04 40日目
-
そろそろ風対策をしないと
この畑は北西の風がよく吹き抜けるので、不織布が吹っ飛ばないように 風対策をしないといけません。良く育っているし、霜対策ももっともっとだね。
17.7℃ 8.5℃ 湿度:80% 2014-11-30 36日目
-
苗が揃っていて最高!!
育ちが揃っています。1穴に3粒播いてますが、全部発芽しています。 間引いて1本にするか2本にするか悩んでます。 いっそこのまま3株とも育てようか
19.2℃ 10.7℃ 湿度:69% 2014-11-22 28日目
-
順調にいってます!!
欠株なし、1穴につき最低1本はできたようです。 ここまで来ると、防風ネットも張ってさらに居心地良くしてやりたいなあ、なんて過保護かな。
13℃ 6.7℃ 湿度:48% 2014-11-13 19日目
-
ほぼ発芽しました
100%近い発芽です。一緒に植えたロングピースは散々な結果なのに、どうして?
18.1℃ 10℃ 湿度:50% 2014-11-03 9日目
-
発芽しました
2割の発芽です
18.4℃ 8.4℃ 湿度:62% 2014-10-29 4日目
発芽 -
種まき
30株です。株間20センチ3粒播き、畝幅70センチに黒マルチをし、直径60ミリの穴を開け播種後不織布でトンネルです。事前に、牛糞、鶏糞、有機石灰、リン酸を微妙に少なめに施し、耕耘しています。
22.1℃ 12.3℃ 湿度:76% 2014-10-25 0日目
- 1
- 2