新年も鍋~
終了

読者になる
晴黄85 | 栽培地域 : 岡山県 総社市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 9㎡ | 種から | 20株 |
-
ちょっと早くない?
暖かいせいか、なんだか早くない?来年用なんだけどなあ。 もう巻き始めてるぅ、止めて~
22℃ 12.1℃ 湿度:78% 2015-11-15 63日目
-
ちょうど50日
よく育ってます。
16.7℃ 9.5℃ 湿度:89% 2015-11-02 50日目
-
お正月に間に合うか?
まだ、ロゼッタ状ですが、直に大きくなりそうです。
25℃ 11.6℃ 湿度:73% 2015-10-24 41日目
-
それなりに3
コオロギ退治にデナポンベイト5粒剤を使用。今日はハムシが来ていたので、しらみつぶしに捕殺しました。討ち漏らしがあるだろうけど、我慢我慢。
27℃ 12.7℃ 湿度:70% 2015-10-18 35日目
-
あっという間に6葉
早い成長ぶりに驚くなあ。気温が下がって、シーズン到来という感じなのでしょうねえ。
20.6℃ 12.4℃ 湿度:81% 2015-10-10 27日目
-
着いたようです
ダメになった株もありましたが、全体には順調
24.3℃ 10.6℃ 湿度:64% 2015-10-06 23日目
-
定植しました
1条、株間50センチで植え付けました。
25.9℃ 13.3℃ 湿度:64% 2015-10-04 21日目
-
4葉目
みんなで、畑デビューだ!
25.8℃ 16.3℃ 湿度:70% 2015-10-02 19日目
-
3枚目、見つけちゃった
3枚目が見えた。白菜はこの色がいいねえ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-09-26 13日目
-
本葉が2枚
今回は、給水が旨くいっているのか、そこそこの育ち方です。 器量そこそこ、身長そこそこ・・・
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-09-25 12日目