O.P黄、中生だよ
終了
失敗

読者になる
O・P黄 | 栽培地域 : 岡山県 総社市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 25㎡ | 種から | 500株 |
-
全部収穫
収穫しました。病気をしたので小っちゃい!
30.2℃ 18.2℃ 湿度:72% 2016-06-10 263日目
-
収穫したいが雨
腐らないうちに雨の合間を縫って、ほんの少し収穫。 病気のおかげで、大きくなってないっす。 仕方ないですが残念だねえ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-06-09 262日目
-
これも・・いまひとつ
病気にしちゃダメですね。手入れを怠らないようにしないと、こんなことになるという典型的な例になってしまった。
19℃ 10.5℃ 湿度:55% 2016-04-18 210日目
-
アトンと同じだ~
雨が続き、夜温、湿度ともに高かったためか、1週間前とは様変わりして、病気です。 疫病だなあ。灰色カビ病も来てる。効くかどうかわかりませんが、クミアイダコニール1000を散布しました。
15.4℃ 5.9℃ 湿度:50% 2016-04-11 203日目
-
勢いがでてますよ~
根元に元気さを感じるなあ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-03-27 188日目
-
防除と草取り
なんとなく昨年の悪夢がよみがえって、病気が心配。育ちも悪いし困ったもの。 不安解消に、防除することに。草取りもしておきましたよ、腰が痛い!
16.2℃ 0.1℃ 湿度:66% 2016-03-03 164日目
-
追肥
軽く追肥をしました。草取りをしないといけないようです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-02-19 151日目
-
肥料が効いたようです
色が濃くなりました。有機石灰が効いたようです。
10.7℃ -1.8℃ 湿度:63% 2016-02-08 140日目
-
超不安な気分
なんだか弱気なんですねえ。タマネギ。 これにも石灰投入。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-02-01 133日目
-
こんなもんか
少し黄ばんでますけど、こんなもんか。 病気じゃないよね??玉ねぎが元気なのか病気なのか、わからないのです。 弱気っす。昨年ちょっと病気にやられたトラウマが。 トラウマってどういうときに使うのかなあ、合ってる?
5.1℃ -4.9℃ 湿度:67% 2016-01-25 126日目