- 
	    最後の大根
	    
これで、大根終了です。
後は、保存のため畑に埋めた大根だけ・・
あれ、次の大根作らないとね!!
	    
 
	    	    	    	    
  10.7℃ 
-1.8℃ 湿度:63%  2016-02-08 138日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    綺麗な大根
	    
ネズミにさえやられなければ、良い大根!そういや、11月下旬に畑に埋めた大根は、無事かなあ・・
	    
 
	    	    	    	    
  1.3℃ 
-4.5℃ 湿度:50%  2016-01-24 123日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    これはネズミ?モグラ?
	    
モグラがトンネルをほるのに削ってくれたのか、ネズミが新年の挨拶代わりに喰ってくれたのか、いずれにしても悔しいなあ。
なんか良いネズミ&モグラ対策ってないもんかねえ。
	    
 
	    
	    
	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-01-12 111日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    モグラの穴
	    
モグラが穴を空けている。その付近の大根を抜くと、やっぱり囓られている!
犯人はモグラじゃなくネズミです。モグラの穴を利用した野ネズミが大根をかじったのです。今日5本抜いて4本かじられていた。恐るべし。
	    
 
	    	    	    	    
  12.4℃ 
0.9℃ 湿度:67%  2015-12-26 94日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    晩生なんですが
	    
晩生で播種から135日のはず。なのに90日ほどで出来ちゃった。
温暖化かエルニーニョかなんだかわからんが、ひとつだけはっきりしていることは、2月から我が家では大根がなくなる・・・。
	    
 
	    	    	    	    
  11.1℃ 
-0.2℃ 湿度:70%  2015-12-20 88日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    初収穫
	    
大きくなって、ネットが裂けそうなので、初収穫と言うことにしました。
まだ細いですけど長さは十分だよね。
冬ミネセブンは初めての栽培なので、この姿が良いのか悪いのかわからない。
でも美味しそうだよ。
	    
 
	    
	    	    	    
  14.3℃ 
2.4℃ 湿度:73%  2015-12-09 77日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    間引きから1ヶ月
	    
こんなに大きくなっちゃった・・・おいおい、早いよ。
	    
 
	    
	    	    	    
  18.9℃ 
10.9℃ 湿度:74%  2015-11-22 60日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    最後の間引きでした
	    
間引いた苗は、テレビでやってた、大根の葉パスタを作ろう、いや作ってもらおう。トマトソース味だそう。隠し味にしょうゆを入れるんだって。
	    
 
	    	    	    	    
  25℃ 
11.6℃ 湿度:73%  2015-10-24 31日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    そろそろ最後の間引きかな
	    
徒長した苗でしたが、なんとなくしっかりしてきました。
このまま大きくなって欲しい!!
	    
 
	    
	    	    	    
  27℃ 
12.7℃ 湿度:70%  2015-10-18 25日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    なんとか生きてます。
	    
徒長して、マルチで焼けてと、良いこと無しのここまででしたが、なんとなくガッシリした感じになってきつつあります。
	    
 
	    	    	    	    
  20.6℃ 
12.4℃ 湿度:81%  2015-10-10 17日目