春にそら豆、食べなければ
終了
成功

読者になる
一寸そら豆 | 栽培地域 : 岡山県 総社市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 3㎡ | 種から | 20株 |
-
何となく植物のような感じに
もう少しで葉っぱが展開しそう。早い遅いのバラツキがありますが、全部発芽しています。
25℃ 11.6℃ 湿度:73% 2015-10-24 14日目
-
全て発芽しそうです
播種から2週間になろうとしています。遅れているものも、土が持ち上がってきました。
22.8℃ 10.9℃ 湿度:71% 2015-10-22 12日目
-
発芽しました
タキイのなんだっけ、から発芽しました。 もう一つのこれは、アタリヤさんのなんだっけ、からはもう少しで発芽する感じです。今日の写真はタキイのなんとかです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-10-20 10日目
-
なかなか発芽しません
なかなか発芽しません。もう1週間なんですが、こんなもんです。 畑に蒔いていれば気にならないのですが、トレイだとすごく気になるなあ。 水のやりすぎじゃないかとか。
25.2℃ 10.2℃ 湿度:66% 2015-10-17 7日目
-
種まき
そら豆2種類を25穴のセルトレイで育ててみます。 直播き以外やったことありませんが、どうなりますか。 すでに、せめて3号ポットくらいにすれば良かったと悔やみつつのスタート。
23.4℃ 13.3℃ 湿度:67% 2015-10-11 1日目