ロングピース
終了
成功

読者になる
実エンドウ グリーンピース | 栽培地域 : 岡山県 総社市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 3㎡ | 種から | 12株 |
-
まずまずです。
去年もこんなモンだったかなあ・・。よくわかりませんが、ほどほどということで納得しよう。
11.1℃ 3℃ 湿度:82% 2016-01-05 75日目
-
育ってますよね
育っているようです。うまくワラにぶら下がっています。
11℃ -1.7℃ 湿度:69% 2015-12-30 69日目
-
防寒したんだから
大きくなったよね。どう?
10.8℃ 2.2℃ 湿度:65% 2015-12-19 58日目
-
防寒対策
周りがみんなやっているので、やっちゃいました~。 流されやすいんです。
16℃ 8.3℃ 湿度:67% 2015-12-13 52日目
-
ワラ追加
これ稲わらじゃなくて、麦藁です。わらは小麦のワラが最高。 もう少しワラを足したから、これで年末まで頑張って。
12.7℃ 5.7℃ 湿度:73% 2015-12-06 45日目
-
強いね
シルキーと違いとても強いです。 これ背も高くならないし、勢いも良いので誰でも作れそう。 春先にアブラムシを撃退することが関門だけど、美味しいグリーンピースだよ~。
13.7℃ 2.7℃ 湿度:64% 2015-12-05 44日目
-
すぐ大きくなんだけど
昨年からのお付き合いですが、すぐ大きくなります。1m20センチくらいの草丈のくせに、初期の生育が早い、みたい。良いのか悪いのか分かりませんが、昨年は遅霜にやられて、ボロボロになった。 今年は、その反省もふまえ、桃の木の間という絶好の場所に...
12.8℃ 2℃ 湿度:74% 2015-11-29 38日目
-
良く育ってます
温かいから、よく育ちます。アブラムシが心配なほど勢いが良いけど、この時期怖いなあ。
19.7℃ 10.4℃ 湿度:81% 2015-11-23 32日目
-
去年の経験を生かして
ロングピースって春先ではとても素直ないい子なんだよね。 もう教科書通りの育ち方なんですよぉ。ただ、それ以降がなあ・・・脇芽が多いうえ葉が大きいので、アブラーが山のように・・・・・。
22℃ 12.1℃ 湿度:78% 2015-11-15 24日目
-
発芽して育ってます
暫くぶりに、不織布の中をのぞくと、発芽して育ってました。 次回は、補植してやりましょう! この豆、グリーンピースとしては美味しいですよ。
19.7℃ 8℃ 湿度:65% 2015-11-12 21日目