赤いかぼちゃ べにくり
終了
成功

読者になる
カボチャ-品種不明 | 栽培地域 : 岡山県 総社市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 3㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 3株 |
-
収穫しました
結構綺麗に仕上がりました。直売所で売ってみます。
35.3℃ 24.5℃ 湿度:76% 2016-07-03 119日目
-
これも初収穫
赤皮かぼちゃです。これは食べたことがないので、味は不明。 赤皮には珍しく粉質だそうです。密かに期待しています。
28.4℃ 18.7℃ 湿度:80% 2016-06-27 113日目
-
したくなかったんだけど、収穫しちゃった
綺麗に仕上げようと、玉を置き直していたら取れちゃった。 と言うわけで、なんとも嬉しくない初収穫です。
28.9℃ 20.2℃ 湿度:77% 2016-06-11 97日目
-
こんな奴がいっぱい
摘果しないといけないのですが、蔓が伸び放題で、どれがどの株の蔓か、まったくわかりませ~ん。お手上げ・・大きくなれよ
27.3℃ 18.5℃ 湿度:81% 2016-05-30 85日目
-
雄花ばかり写ってます
真花を写したつもりだったのですが、雄花ばかりですねえ
26.8℃ 15℃ 湿度:63% 2016-05-14 69日目
-
蔓をトンネルの外へ
八十八夜も過ぎたので、大きいものはツル先を外へ出してやりました。
22.1℃ 16.2℃ 湿度:74% 2016-05-03 58日目
-
よく育ってます
一番育ちが良さそうです。 ビニトンだからかな?もうトンネルの裾を開けないといけないほどになってます。 花も咲いてますが、写真がありません。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-04-30 55日目
-
明日摘芯をします
子蔓3本に仕立てたいので、親ヅルを摘心します。
23.7℃ 13.3℃ 湿度:77% 2016-04-23 48日目
-
こんなもん
まだ、子ヅルは出てないですねえ。
21.4℃ 6.4℃ 湿度:58% 2016-04-19 44日目
-
そろそろ大きくなってほしいなあ
花芽はみえないなあ。ちょっと出遅れてますが、仕方ないです。 煮えちゃいましたから。
16.2℃ 2.6℃ 湿度:53% 2016-04-12 37日目
- 1
- 2