農林31号
終了
成功

読者になる
とうや | 栽培地域 : 岡山県 総社市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 3㎡ | 種から | 20株 |
-
綺麗な芋です
全部収穫しました。大きすぎず小さすぎずでいい出来。
30.2℃ 18.2℃ 湿度:72% 2016-06-10 119日目
-
試しに1株掘ってみた
綺麗なジャガイモが出来ています。そうか病激発区での快挙です。 キタアカリはそうか病が出ましたが、米糠の量をさらに増やして再挑戦します。 とうやが病気にならなかったのだから、いけるでしょう! ジャガイモの大きさが分かるように比較にコリン...
27.3℃ 18.5℃ 湿度:81% 2016-05-30 108日目
-
花が白なんだ
とうやの花は白でした。
25.9℃ 13.6℃ 湿度:43% 2016-05-05 83日目
-
多分食べたことがない・・
どんな芋なんでしょうか。いまから食べるのが楽しみ~
23.4℃ 6.3℃ 湿度:62% 2016-04-30 78日目
-
たくさん出芽してます
間引かないといけないですね。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-04-20 68日目
-
発芽しました
どんなジャガイモになるのでしょう。 食べたことないなあ。
16.2℃ 2.6℃ 湿度:53% 2016-04-12 60日目
-
植えました
あれ、芋の写真がないなあ。麦焼酎で殺菌、シリカを付けて定植しました。 畝には、米糠、納豆20倍増のえひめAIの10倍液を入れています。 種芋を埋めないで、置いただけの超浅植えで行きます。 これ、収量よりも病気対策の一環です。 米糠は...
13.9℃ 0.7℃ 湿度:67% 2016-02-27 15日目
-
後は天気次第
芽も出たし、畑も準備できたので、あとは天気次第。 おお、切らないといけないなあ
8.8℃ 5.7℃ 湿度:90% 2016-02-20 8日目
-
浴光催芽
種芋を保存してあった段ボールを開けてみると、芽が出てる。 ということで、浴光催芽をしましょう。 芽を取ってしまおうかとも思いましたが、せっかく出た芽なので、このまま行くことに。 中央黄色のネットがとうやで~す
15℃ 0.8℃ 湿度:73% 2016-02-12 0日目
- 1