- 
	    収穫終わり
	    雨が続いたので、腐ったもの続出・・・。ここまで引っ張ったほうが悪いか・・
また作るかと問われると・・・忘れた頃に作るかも~
と言いながら、同じシリーズのオレンジハーモニーをすでに仕入れていて、8月には蒔くつもりです~。    29.8℃ 
20.1℃ 湿度:74%  2016-07-16 130日目 29.8℃ 
20.1℃ 湿度:74%  2016-07-16 130日目
 
 
 
- 
	    これも終わりに近い
	    収穫もそろそろ終わり。
クリームというか白いというか、ゴボウのような・・・とでも言うか
3色揃うと綺麗だね      35.3℃ 
24.5℃ 湿度:76%  2016-07-03 117日目 35.3℃ 
24.5℃ 湿度:76%  2016-07-03 117日目
 
 
 
- 
	    間引くつもりが
	    種が少なかったので、丁寧に間隔を取って撒いてあり、間引きの必要がなかったみたい!    27℃ 
10.5℃ 湿度:52%  2016-05-18 71日目 27℃ 
10.5℃ 湿度:52%  2016-05-18 71日目
 
 
 
- 
	    2回目の間引き
	    よく育っているようです。
このニンジン、デカくなるのかなあ      27℃ 
10.5℃ 湿度:52%  2016-05-18 71日目 27℃ 
10.5℃ 湿度:52%  2016-05-18 71日目
 
 
 
- 
	    遮光ネットを外しました
	    遮光ネットを外して、草取り。ううん、手を抜いていたので、どれが雑草でどれがニンジンか分からない・・   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-05-02 55日目 
 
 
 
- 
	    これもなんとか
	    種の数が少ないので心配していましたが、なんとかそれらしい姿になった。      21.4℃ 
6.4℃ 湿度:58%  2016-04-19 42日目 21.4℃ 
6.4℃ 湿度:58%  2016-04-19 42日目
 
 
 
- 
	    やっと本葉が見えだしました
	    かん水不十分でなかなか発芽が揃いませんでしたが、なんとかなりそうです。    24.6℃ 
10.1℃ 湿度:68%  2016-04-09 32日目 24.6℃ 
10.1℃ 湿度:68%  2016-04-09 32日目
 
 
 
- 
	    発芽しましたが
	    コート種子なんですが、ずいぶん時間がかかりました。一度湿った種が乾くと発芽しにくいとか。ホントにそんな感じだなあ。     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-03-27 19日目 
 
 
 
- 
	    種蒔き
	    コート種子なので、播きやすい。袋には340粒と記載されています。少ないですがコートで播きやすいので、これくらいで充分かと。全部播いて、8M1条にしています。        21.6℃ 
10℃ 湿度:72%  2016-03-08 0日目 21.6℃ 
10℃ 湿度:72%  2016-03-08 0日目