パンナTF
終了

読者になる
パンナ | 栽培地域 : 岡山県 総社市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 3㎡ | 種から | 3株 |
-
実生苗に花
一生懸命育てたメロンより実生這えしたものの方が元気がいい! 花も咲きましたが、露地なので先行きはどうかなあ。
33.1℃ 23.7℃ 湿度:79% 2016-09-06 166日目
-
もう少しで一番なりが収穫できそう
ここまで何ときました。 昨年は、モザイク病に罹って、このあたりで蔓がダメになりましたが、いまのところ、なんとか保っています。1番成りだけでなく、2番成りも収穫したい!!
32.2℃ 24.1℃ 湿度:84% 2016-07-11 109日目
-
こちらも、果実が野球のボールくらい
しばらく放置していたので整枝が大変でした。 こんなに取ると、株が疲れてダメになる!というほど整枝してしまいました。 どうなりますか。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-06-29 97日目
-
まだまだこんなもの
梅干しくらいかねえ。
26.6℃ 20.9℃ 湿度:87% 2016-06-12 80日目
-
開花、摘芯、追肥!?
なかなか、作業ができないでいたメロンです。遅ればせながら摘芯し、子蔓2本に仕立てました。花もいっぱい咲いてますが、雌花がないなあ
27.3℃ 18.5℃ 湿度:81% 2016-05-30 67日目
-
花
ポットの苗に花があったので、畑を見に行くと花が咲いてましたが、写真がないんです。このポット苗このあと数時間で開花しています。
22.6℃ 17.4℃ 湿度:88% 2016-05-29 66日目
-
活着したようです
どうやら一山越えたようですが、苗の出来が悪いので心配です。育苗の途中で、過湿になりすぎて、苗をかなり痛めています。どうなりますか。
16.8℃ 14.2℃ 湿度:92% 2016-05-09 46日目
-
定植しました
霜対策はするは、暑さ対策もするは・・一体どうなっているの
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-05-02 39日目
-
GW中に定植したいが・・どう?
ちょっと小さいんだけど、定植できないかなあ。 ここで慌てると失敗するんだよねえ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-04-29 36日目
-
そろそろ畑に行きますか?
もう少しで、畑デビューできそう。GWかな。
23℃ 9.9℃ 湿度:63% 2016-04-25 32日目
- 1
- 2