- 
	    やっと巻きだした。
	    
キャベツらしくなりそうですよ。
一時はとう立ちするかと思いましたが。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-03-27 222日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    様子がおかしい
	    
とう立ちしちゃったか??
尖がったキャベツは植えてないんだけど。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-02-05 172日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    なんとなく葉っぱが大きくなってます
	    
外葉も広がり、葉数も増え順調。
キャベツは適期に種まきして苗さえできれば、定植が遅れても問題がないので、作りやすいと言えば作りやすいかも。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-01-04 140日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    巻き始めたかな~
	    
キャベツらしくなった!もう間違いない、ただ外葉が大きくないなあ。元肥が効いてないか。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-12-22 127日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    キャベツです!頑張ってます
	    
葉っぱがキャベツに見えてきた!ことにする。
追肥が効いたようだね。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-12-14 119日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    キャベツだよね?
	    
なんとなく自信がなくなるんだけど・・・キャベツです。ひょっとしてブロッコリー?、日頃の管理のわるさがバレるなあ。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-12-05 110日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    少しは育ってますかねえ
	    
この時期は、育ちが超ユックリ。
ゆったりしていて良いと思うか、まだ~っ、早く大きくならんかいっ!!と思うか、ううん、両方。
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-11-29 104日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    ダメな苗もなんとか育ってます
	    
不織布に防虫ネットと至れり尽くせり。
さすがのダメ苗も、多少元気を取り戻した様子です。
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-11-22 97日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    着いたようですね
	    
さあ、いったいいつになるとキャベツになるのでしょうか。
2月?3月?、まさか1月??
	    
 
	    	    	    	    
  20.1℃ 
8.3℃ 湿度:78%  2016-11-13 88日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    なんとこれも・・
	    
2か月近くたった苗を定植
	    
 
	    	    	    	    
  20℃ 
6.6℃ 湿度:79%  2016-11-05 80日目