ニンジン 黒とオレンジ
終了
成功

読者になる
黒にんじん | 栽培地域 : 岡山県 総社市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 3㎡ | 種から | 100株 |
-
これでおしまい
黒ニンジンが残ってました。黒もオレンジも、どちらも美味しいニンジンでした。 特にオレンジは見た目のインパクトはさほどでもないですが、味は相当なもので、ともかく甘くて生食でもニンジンとは思えない食味です。 黒ニンジンは、用途が限られるもの...
13.9℃ -1℃ 湿度:70% 2017-02-04 161日目
-
そろそろ終わりが
もう少しで、このニンジンも終わりそうです。美味しいのでまた作りたいですが、ちょっと長すぎかなあ。
8.7℃ 0.6℃ 湿度:82% 2017-01-29 155日目
-
かなりの密植
長い人参なので、スコップで掘ってから抜いています。 こんな写真もいいでしょ。断面です。 今日一番長い奴は、途中で切れてしまいましたが、50センチ弱ありそうです。
9.5℃ -0.2℃ 湿度:72% 2017-01-22 148日目
-
黒ニンジンもオレンジハーモニーも収穫
どちらも、想像以上に長くなってます。種袋には20センチくらいと書いてあったような・・・でも30センチ以上、いや40センチ近くあります。 苗箱、長靴で長さがわかりますよね!
13.2℃ 0.4℃ 湿度:78% 2016-12-18 113日目
-
オレンジを忘れてた
オレンジハーモニーです。まだまだ細い。 これも、長くなる品種のようです。収穫に困りそう、あまり深く耕してないし、マルチもないので、土が締まってます。 普通のニンジンのつもりで抜こうとして、何本か折れてしまいました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-12-06 101日目
-
少しは大きくなったでしょう
もう少しか? 意外に長い品種のようで、抜くというより掘る感じになってます。 次回作るときは、金時ニンジン並に、よ~く耕して、その上でマルチがいるね。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-12-06 101日目
-
もう少しだ!
もう少しだね。3センチくらいで食べ頃かかなあ?? いまは、2センチ弱か?? どれくらい色が付くのか知りませんが、中は白っぽいですよ、今のところ。 これ黒ニンジンです。紫ニンジンとどう違うのか分かりませんが、いまのところ、黒というより紫...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-12-01 96日目
-
間引きと中耕
ニンジンの間引きも美味しいよね! これ、欠株になったところに蒔いておいたタキイの恋ごころです。 それからオレンジハーモニーも混ざってます。 黒ニンジンは大きくなってます。
16.4℃ 12.8℃ 湿度:91% 2016-11-14 79日目
-
草取り&中耕
草が伸びたので、草取りすてついでに中耕培土。
18.2℃ 7℃ 湿度:71% 2016-11-06 71日目
-
折り返しですねえ
育ちに勢いが出てきた。楽しみだねえ、美味しいのでしょうか、このニンジン。
17.3℃ 12.9℃ 湿度:86% 2016-10-22 56日目
- 1
- 2